※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natumikan
ファッション・コスメ

①卒園式には違う帯を合わせて着用する必要があります。 ②入学式には別の帯を合わせても問題ありません。 ③卒園式よりも入学式に着用することがおすすめです。

お着物に詳しい方、よく着用される方に質問です。

①こちらの着物、卒園式に着用しても問題ないでしょうか?
※帯は違う物を着用するので、これではありません。

②また帯を変えて、入学式でも問題ないでしょうか?


③こちら着物、卒園式と入学式だと、
どちらに着用するのがおすすめでしょうか?



コメント

ママ

詳しくはないですが、色味がもうちょい淡い色のが、、色が年配向けかなと

  • natumikan

    natumikan

    ありがとうございます😊
    そうですよね、実際の色はもう少し明るいんですが、義母からもらったんで、年配感はありますよね💦

    • 3月6日
りん

お茶を習っててよく着物を着ます😌

全体が見えないので何とも言えませんが、付け下げか訪問着だと思うので、式典に着るのは大丈夫だと思います☺️

色味が落ち着いているので、どちらかと言うと卒園式向きかな、と思います🙌

でも、帯をもっと華やかな物にして、帯締め、帯揚げももっと明るい色味にして、重ね襟などつけたら入学式でも良いかなぁと思います😊

  • natumikan

    natumikan

    ありがとうございます😊
    お着物だとこれも落ち着いている部類に入るんですね。
    卒園式は洋装だと紺や黒い服が多い中で、着物はどのくらい色があってもいい物か悩んでおりました。

    どちらかと言えば、卒園式向けですね!入学式は別お着物にするかもう少し考えようと思います!

    • 3月6日