![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8月産まれで育休が今年の8月に終わる場合、保活を始める時期や育休延長の審査について教えてください。
去年の8月産まれなんですが、まだ保活をしていません。
本当は育休延長して来年の4月から入園希望なのですが、待機児童が少ない地域なので、1年の育休が終わってすぐの9.10月辺りの途中入園になってしまうのかなと思っています。
無知なので先輩ママさん達に教えて頂きたいのですが、8月産まれで育休が今年の8月に終わる場合いつくらいから保活を始めたらいいのでしょうか。
本当は延長したいのですが、最近審査も厳しくなってるみたいなので、、
何かアドバイスお願いします🙇💦無知でスミマセン💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
審査が厳しくなってる自治体もあるのですね!
私は去年の4月入園に申請してましたが、1年間審査止めてもらってました🙌
はじめてのママリ🔰
審査止めてもらうことができるんですか?!そうするとどうなるのでしょうか、、
はじめてのママリ
その年度の毎月の途中入園の審査を止めてもらえます🙌
なので毎月不承諾になるという形ですね!
不承諾通知くださいと言えばもらえるので、育休延長ができます。自治体によるかもですが…
一度市に確認してみるといいかもです☺️☺️
はじめてのママリ🔰
そんなやり方があるんですね!😳
言えばもらえるの知らなかったです💦確認してみます😭😭😭
ありがとうございます✨✨