※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぼりんぬ
お金・保険

学資保険で悩んでいます。返戻率高い保険に入っている方いますか?返戻率が低くても満足している方いますか?

学資保険で悩んでます。
返戻率の高い保険にはいってるよーって方いてますか?
また返戻率高くないけどここが気にいって入ったよーって方いてますか?

コメント

☺k☺li

返礼率の高さ、払い込み年齢が選べること、3月の契約でも高3の秋にお金が出ることで明治安田に決めました!

  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    明治安田生命ですね!
    わかりました、ありがとうございます!

    • 3月20日
xxllxx

我が家で以前からお世話になっているファイナンシャルプランナーに相談し、学資保険ではなく私名義でメットライフ生命の終身保険に入りました。

今から10年かけて約300万円払い込み、大学入学時(今から18年後)に解約すれば、返戻率約112%で約333万円になって帰って来ます。(解約しなければ返戻率は少しずつ増えます)

もし、別で貯金できるようならそのまま解約せず娘が結婚するまで寝かせておくこともできるかな、と。例えば、24年後だと返戻率120%。

学資保険よりも返戻率が高く、万が一私の死亡したり、ガンになった時に500万円家族が受けとれる、などメリットが大きいことで選びました。

  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    ありがとうございます。
    そんなのあるんですね👀‼
    寝かせておけて120%にもなるし解約しても112%いいですね★
    病気とかのことかんがえると学資よりいいですかね~💦
    オプションとかでガンのをつけれるやつがありますがもともと終身にしておけばいい話ってことになりますよね(´・ω・`)

    ありがとうございます😃

    • 3月20日
  • xxllxx

    xxllxx


    メットライフは昨年でちょっと返戻率変わったかもしれません。(10月に加入し、11月から変更になるとか言ってたような)

    上の方で書かれてましたが、ファイナンシャルプランナーにはメットライフと一緒にオリックスのライズもすすめられましたよ。オリックスの方が返戻率0.1%とか良かったと思います。

    ただ、保険会社のグレード的に(国際基準の信頼度が発表されています)メットライフの方が格上とのことでメットライフにしました。
    でもオリックス生命もグレードは上の方でした。

    長々とすみません💦

    • 3月20日
  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    そうなんですか👀‼
    うちはライズしかすすめられず、メットライフアリコはノータッチだったんですよ。
    他のとも比べないとわかんないのに、これが一番だから!って。。(笑)
    これは自分達で調べる必要があるなとおもいました…(笑)

    うちもアリコの終身にしようかと思ってきました★
    ありがとうございます❤

    • 3月20日
まゅみん

今まさに私も悩んでいます!
回答にならないかと思いますが、私は終身保険にしようと思って、明日契約にいきます!
学資保険は明治安田生命かソニーかフコクで悩んでました!
もし入るなら4月から返戻率が変わるので今週中には契約しないと間に合わないと明治安田生命さんには言われました‼︎
なので入るなら1日でも早めに決めないと4月からは今より安くなる⁇みたいなので早めに保険屋さんに行く事をオススメします(╹◡╹)

  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    下に返信してしまいましてすみませんm(._.)m

    • 3月20日
  • まゅみん

    まゅみん

    メットライフの終身保険にしようと旦那さんと話しています!
    ライズはオリックス生命でしたっけ?
    オリックス生命かメットライフ生命のどちらかで悩みました‼︎メットライフは外資なんで安心感はオリックス生命かなって思いますが、返戻率でメットライフにしようと決めました‼︎ちなみに10年払いにします!

    • 3月20日
  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    なるほどです!
    そですオリックス~
    うちも結局は終身保険かなとおもってますが学資保険にしなかったのはどうしてですか?
    なんか初歩的な質問すみませんm(._.)m
    外資とかまで考えてなかったーっ😂すごいです。

    • 3月20日
  • まゅみん

    まゅみん

    学資保険にしなかったのは受け取る額と死亡保険があるかないかですかね……笑
    明治安田生命だと学資保険は10年払い込みで1万5千くらいでその前に旦那さんが亡くなったら払わなくても満額貰える利点はありますが、保険屋さん曰く子供が大学までに必要な額が1千万ちょっとは最低必要となると学資保険だけでは賄えないなーっと(((;╥﹏╥;)))
    それなら終身保険に子供の児童手当プラス払える額にして大学行くならそこで解約すれば良いし、大学行かないなら寝かせて貯めようかなって(╹◡╹)それに死亡保険⁇がついているので万が一何かあっても子供にはお金が残せられるなーっと‼︎
    でも2人目子供が出来たらさすがに終身保険はかけられないかなぁって思ってます‼︎

    • 3月20日
  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    なるほどです。
    キーは死亡保険ですねぇ。
    わたしもそこ大事だなぁとおもってます。。
    万一に備えるって、やっぱ大切ですよね(;o;)
    あと今は祖父母にかけてもらうのも流行りだそうで…(笑)

    わたしもメットライフアリコちょっと考えてみますっ!!
    早くしないとですね
    焦ります(笑)

    • 3月20日
  • まゅみん

    まゅみん

    祖父母の流行り知ってます‼︎笑
    終身は分からないけどか◯ぽ生命なら60歳前⁇ならかけてOKと聞きました‼︎
    メットライフはリスクが伴うから私的にはオリックスの方が良かった……慎重派の私の本音です…笑
    慎重になりすぎて4月から変わるのつい最近まで知らなくて、焦りました‼︎
    さぼりんぬさんも頑張って今週中には契約して下さいね‼︎間に合わなかったら勿体無いですからね‼︎

    • 3月20日
さぼりんぬ

悩みますよねぇ
どこの終身ですか?
わたし昨日いきましたがライズ?てのが戻りが一番いいとか聞いて…

のん

今世の中の景気が良くないので、それに伴って料率を下げてるのであまり返戻率は良くないかもです!

この4月からまた料率下がるので、考えているのであれば3月中ですよ!

私はあまり返戻率にごだわってなくて小、中、高の入学時にお祝金が貰えたり、契約者が亡くなったり、病気になったら払込しなくて良くなる、亡くなった場合年間でお金をつけ取れるので、いいなぁと思って入りました!

  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    そんな噂をきいて早くしなきゃと焦って質問しました😂

    でもあんまりわからないので💦

    合間合間でお金もらえるのは少し助かりますよね。
    こども保険とかがそうなんでそれもいいなーと悩んでます😏
    万一のときお金もらえるのはいいですよねぇ
    ありがとうございます

    • 3月20日
mocha

返戻率は主人名義113.7%、私名義114.2%で、悪くないと思っています(^^)もっと返戻率がいいところもありましたが、我が家はJAこども共済が気に入って加入しました♡

  • さぼりんぬ

    さぼりんぬ

    くわしくありがとうございます。JAですね
    わりと名前が上がるのにまだノータッチであまり知らないのでJAのこども共済お勉強してみますね(*´∇`*)

    ありがとうございます❤

    • 3月20日