※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子どもが言葉が通じず、発語や歩行にも問題がある状況について相談があります。

一歳半で言葉が通じません
おいで もわからない一歳半いますか?

発語なし1人で立てない歩けない聴覚過敏
指差しは接触の指差しばかり
応答の指差しは無言ならできるものもある

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じでしたが、ASD と知的障がいの診断が出ています。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!知的はどの程度でしょうか?何歳ごろに診断されましたか?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在は中度です。4歳で診断受けました!

    • 3月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    中度、4歳なんですね!ありがとうございます😊

    • 3月3日
みさ

1歳半検診の時発語なし、言葉の理解もなし応答の指差しもなし歩いたのは1歳半(ほぼ7ヶ月)でした。
1歳8ヶ月くらいから単語が爆発して増え始めて理解も良くするようになりました!
今も単語だけですがかなり話すようになりましたよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一歳8カ月からのパターンもあるんですね!!どうか爆発しますように願いたいです。。

    • 3月3日
ゆー

一歳半で歩行できなかったので、療育通いました。
2歳半で歩けるようになりましたが、血液検査の結果、染色体異常が見つかり、知的や学習障害があります。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    血液検査でわかるんですね!
    知的はどの程度でしょうか?
    いつごろ診断されましたか?
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
  • ゆー

    ゆー

    知的の検査してないので程度はわからないです。
    でも、全体的に10ヶ月ほど遅れているといわれてます。
    一歳9ヶ月の時です。持病もあったので多分そうだろうということで検査しました!
    下の子は成長早くて今一歳半ですが、同じくらいのレベルですね💦

    • 3月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!知的の検査をしないと程度はわからないんですね。
    うちも多分そのくらいかもです💦
    なるほど!ありがとうございます😊

    • 3月3日
  • ゆー

    ゆー

    一歳半検診前に、自発的に療育に電話してk式検査からの親子教室通ってました!
    この3月で卒業しますが✨
    早めに行った方がお子さんのためですよ💦
    考えてみてください!

    • 3月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    卒業なんですね!お疲れ様でした✨早く行けるように頑張ります!ありがとうございます😊

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

同じ感じで1歳半検診で要観察でした。
自ら療育に問い合わせして2歳前から言語訓練に通ってました。
うちは2歳半から爆発的に話しだし、もうすぐ年中ですが問題無いでしょう、でいったん終わって今約1年、春先また経過観察で面談予定です。
特に診断等も受けていません。
ですが行動するなら絶対早めが良いですよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!そういうこともあるんですね!
    意思疎通とか指示通りましたか?本当成長って人それぞれですね💦療育、一歳半だからまだ療育早いと言われて今まで病院が意見書かくの渋られてます。もっと行きたいアピールしてみます!ありがとうございます😊

    • 3月4日