

はじめてのママリ🔰
避難所行けば貰えるだろ!って…
旦那のは買わないでうちらのだけ非常食買っとこう🥺

めろポリズム·*°♪”
買っておいたほうがいいですよ😣💦
防災備蓄は家族人数✕1周間分が基本です😢
水は1人1日で少なくとも2Lは必要です。
アルファ化米は水が必要なので、
レトルトパウチ食で温めなくても食べられるタイプのものも幾つかは備えたほうが良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!
買った方がいいですよね😭
旦那ほんと使えないです…
自分のお小遣いで買おうと思います!
なるほど!!
とっても参考になります!
ありがとうございます😭💕- 3月3日
-
めろポリズム·*°♪”
危機感には個人差ありますが、ママは一生懸命になりますよね😭😭💦
よろしければ私のメモを参考になさってください🥲
グッドアンサーありがとうございました🙇- 3月3日
-
めろポリズム·*°♪”
↓続きます…- 3月3日
-
めろポリズム·*°♪”
防災バッグ市販のものは高いし使わないものが多かったり、欲しいものは足りなかったりするので、
御自分の使いやすそうなリュックを選んで、
中身はカスタマイズされることをオススメしますよ🥺
また、家族の人数により荷物の量もかなり違うので、内容別にリュックを使い分けると運びやすくなります。
備蓄の日用品の中からとりあえず1〜3日しのぐ程度のものを荷造りされると良いですよ☺️- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
こんなにご丁寧にほんと助かります!見ながら準備させてもらいます😭❤️
確かにリュックが良さそうですね!使ってないリュックに入れとこうと思います!
1~3日程度!!教えて下さりありがとうございます☺️🙌🙌- 3月3日
-
めろポリズム·*°♪”
とりあえず避難所で1泊して、帰宅してから残りの備蓄を使えますので。
リュックだと両手が空くので、転んだとき手を着けるし、子どもの手を握って動けますよ☺️- 3月3日
-
めろポリズム·*°♪”
あと、たいていのものは100均とホームセンターで揃います。
ホームセンターの方が安い場合も結構ありますよ🤝✨- 3月3日
コメント