
コメント

はじめてのママリ🔰
保険などから補填された金額引いて8.7万ですか?それなら10万超えたら可能です!
どちらからでもできますよ!

はじめてのママリ🔰
うちの場合ですが、10万超えなきゃ無理だと思ってたんですけど…
私がパートで旦那の扶養で100万くらいで働いてたら所得税返ってきました‼️
120万以下だと給料の5%以上の医療費があれば医療費控除受けれます!
はじめてのママリ🔰
保険などから補填された金額引いて8.7万ですか?それなら10万超えたら可能です!
どちらからでもできますよ!
はじめてのママリ🔰
うちの場合ですが、10万超えなきゃ無理だと思ってたんですけど…
私がパートで旦那の扶養で100万くらいで働いてたら所得税返ってきました‼️
120万以下だと給料の5%以上の医療費があれば医療費控除受けれます!
「お金・保険」に関する質問
食費、生活費合わせて4万貰ってますが子供たちが食べ盛りなのもあり全く足りません…🥲 今月は米10キロ買いましたがもう足りない&食費もない… クレジットカード使うなと言われてますが使わないと食べていけない🥲 平日は…
中高生のお子さんお持ちの方…!やっぱりお金かかりますか? (お金持ちの方以外の回答をお願いしたいです🙇♀️) 今3歳と0歳育ててる庶民ですが、 中高生になるととにかくお金がかかると聞いて恐ろしいです😣 でも田舎だ…
今自動車学校に通ってます、妊娠32週5日目です! 免許所得期限が12月の末までなんですが、出産時期も12月頭です!それで今仮免前で、後二ヶ月で取れる気がしません、 経産婦なのもあり、11月中に赤ちゃんが出てきてもおか…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本人負担額の欄を見ればいいですよね?!?!
その欄が8.7万になってました!
はじめてのママリ🔰
ご自身や旦那さんが通院した際に加入している保険や会社からお金はでていませんか?でていなければ8.7万で大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
私は出産した時に、会社から付加給付金と医療保険のでの給付金が出ました!
その場合だとどうなりますかね🥹
はじめてのママリ🔰
8.7万からそれを引かないといけないです💦
はじめてのママリ🔰
引いた額で10万以下なら申請できません💦
はじめてのママリ🔰
なるほど🤣
そしたら無理でした🤣
ありがとうございます!!