※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわり
その他の疑問

お子さんで黒いほくろを取った方、取った年齢やお子さんの気持ちについてお話を聞きたいです。顎のほくろについて相談したい方がいます。

黒い大きなほくろ、お子さんでとった方いますか?
お話聞きたいです。

下の娘は、顎に大きめの茶色いほくろがあります。
皮膚科で見てもらい、黒いほくろとのことで、これから大きく、黒くなる可能性が高いといわれました。
レーザーは効果ないので、本人が強く希望したら切除手術を検討ください、とのことです。


お子さんで黒いほくろをとった方、とった年齢、お子さんのお気持ちなどどうだったか、お話お聞きしたいです。

宜しくお願いします。

コメント

deleted user

ほくろじゃないんですが、赤いシミがあってレーザー受けさせたことあります。
大人になるまでに濃くなって消えにくくなるし、2歳くらいになると抵抗する力も強く、押さえつけられた記憶が残りやすいから、遅くとも1歳代までに治療が終えられるのが一番らくかなーと言われました。
いま7ヶ月なら早めに取ってあげてもいいかも…?

  • ふわり

    ふわり

    お返事ありがとうございます。
    お子さんは2歳前にレーザーされましたか?
    レーザーだと、テープの麻酔でしょうか。

    茶ほくろならレーザーの効果もあるかも(あっても乳幼児で3人に2人は再発する)しれないので、
    やるだけやってみましょうか、とのことでレーザーを来月やります。
    テープ麻酔を使う予定です。

    これで駄目なら切除なのですが、切除だと全身麻酔ですよね💦
    全身麻酔で早くやるか、という選択肢を先生がしてくれたら考えたのですが、そこの病院は本人の強い希望があってからやる方針みたいです。
    病院によっては、切除を赤ちゃんからやってくれる所もありそうですが…

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    テープの麻酔でした!
    黒子の切除に全身麻酔までするのか局所麻酔でいいのかはわかりませんが、確かに全身麻酔だと勇気入りますね💦
    小児もみてくれる美容皮膚科で一度相談してみるのはどうですか?うちはそこでやりました!
    自分なら物心つく前に取っておいてほしいなと思って…でも全身麻酔ならリスクもあると思うので、ぜひ相談してみてください!

    • 2月29日
  • ふわり

    ふわり

    テープ麻酔ですね!
    全身麻酔だと勇気がいります💦
    美容に力を入れてそうな皮膚科でしたが、乳幼児は消極的なのだと感じました。
    レーザーの経過確認の日に、乳幼児での切除についてお話を聞いてみようかと思います、

    レーザーで効果があるのが一番ですが、ほぼ無理そうな印象です…😢

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小児やっていても、小児科の先生ではないので抵抗あるみたいですね💦
    治療がうまくいくことを祈ってます!

    • 2月29日
  • ふわり

    ふわり

    ありがとうございます(^^)
    今回だめでも、本人が希望した時に良い方法が取れるようにしてあげようと思います。

    • 2月29日