
4歳の子供に箸の練習を始めるタイミングと、毎日の練習でどれくらいで上達するか気になります。
もうすぐ4歳、やはりそろそろ箸って練習すべきですか?
最初はうまくできなくて当たり前だと思うんですが、毎日少しずつでも持たせてたらどれくらいで持てるようになるんでしょう?☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
年齢よりもスプーンの持ち方が大切かと思います🥄
スプーンを正しく持って食べることができているのであれば、お箸に移行していっていいと思いますよ🎶

はじめてのママリ🔰
セリアのこちらの商品を2歳頃から使ったり使わなかったりではありますが使い続けてますがまだお箸使わないです!
なんならまだ手で食べたりします🤣
幼稚園では1月からお箸持って来てくださいだったので今園でお箸の練習はしてるのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お箸むずかしいですよね🥢セリアにこんなのあるんですね!
少し持たせてみたら、食べられない!スプーンは?と練習のやる気はあまりないみたいで😅
園では練習してくれないのでお家で気長にやることにします😂🙌- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
これめちゃくちゃ簡単に掴めるのでおすすめです🤣
100円だしお箸っぽいのでなにか掴めた!っていう達成感はあるのかなと思います!笑- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!またセリアのぞいてみます🧡!
- 2月28日

退会ユーザー
保育士しています。
「人生で箸ほど習得に時間がかかるものはない」と偉い先生から教わりました🥺✨
小学生になっても練習が必要な子もいるし、年単位になります。
早い子は3歳からはじめて、5歳…とかで正しく持って使えている子もいますよね🤔
2年〜4年はかかるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
なんだかとても重みのある格言のようですね🥺✨
そんなにかかるんですね!春から年少さんなんですが、箸の練習などやっておいてなど言われてないですし、気長に正しく持てるように練習していこうと思います🧡- 2月28日

ママリ
4歳になった頃から練習始めて、半年くらいでだいたい使えるようになりました✨
-
はじめてのママリ🔰
教え方も上手だったんでしょうね!✨私もそれくらいで持てるようになってくれたら嬉しいです😆🙌やる気のある時に少しずつやってみます🥰
- 2月28日
はじめてのママリ🔰
なるほど!スプーンは3本の指で正しく持てています☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!