※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のおもちゃの収納方法について相談です。1歳児向けで少量ですが、一箱に放り込んでいます。眼に入るのが気になります。

こどものおもちゃ、どうやって収納されていますか?
目に入って苛立ちます😥
物の量的には少ない方だと思いますが、1歳が使うので、一箱に放り込むタイプです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ニトリのカラボと
キッチンワゴンに入れてます☺️

おもちゃがたくさんあると散らかるので
最近使ってないな、ってのは一旦クローゼットにしまって
定期的に出してあるおもちゃと
ローテーションしてます✨

あづ

大きな箱に適当に入れてる感じです😂

目に入るのが嫌なら、目に入っても嫌じゃない箱や棚を買うか作る。
遊ばない時は別室に置いておいて、遊ぶ時だけもってくる。
とかですかね🤔

私は見えることよりも持ち運ぶ手間の方が嫌なので、リビングに置いてますが😅

  • あづ

    あづ

    出すおもちゃも全部出すんじゃなくて、使うものだけ持ってきてあとは別室に。
    とかはしてます😌

    • 2月28日
えるさちゃん🍊

カラボに箱入れてます👍
箱は100均とかで買ったやつです。
キッチンで遊ぶおもちゃはキッチンに入れれるように100均のカゴ使ってます🙌

まめ大福

全てリビング収納の中です
押入れサイズで下の段は全ておもちゃにしてます
遊ぶ時は扉を開けてあげてます
遊んでいる時は散らかっても仕方ないのでそのままですが
全て片付けて扉を閉めていれば目に入らず苛つきもしなくなると思います!

もふもふ。

ニトリのNクイックボックスを横置きして、ケースに分けて入れてます!
横置きなので上に大きめのおもちゃ乗せて、立って遊ぶのにいい高さです!