
生後5ヶ月の子で夜は何回起きますか?生後5ヶ月以外の子では、夜通しいつ寝てくれましたか?😂
生後5ヶ月の子で夜は何回起きますか?
生後5ヶ月以外の子では、夜通しいつ寝てくれましたか?😂
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

さとぽよ。
うちの娘は2歳過ぎてやっと夜通し寝てくれるようになりましたがまた最近よく起きます🥲
息子は赤ちゃんから寝てくれたのに個人差ありすぎます😨

うーまま
20時におやすみなさいをして7時に起きてきます👶
0時ごろ1度だけ起きる時もあれば、2・5時あたりで起きる日もありまちまちです😴
-
はじめてのママリ🔰
寝るのも早いし7時まで寝てくれるの羨ましいです😂
起きるのはお腹空いて起きる感じですかね?🤔- 2月28日
-
うーまま
多分お腹が空いてるんだと思います👶
でも飲みながら寝てて、授乳終わったらそのまま寝てます😂
上の子もそんな感じでした😂- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
そのまま寝てくれるんですか😫🥹羨ましい…😂
こちらは、そのまま寝る時もあれば抱っこして寝かせないと寝ない時もあり…寝不足すぎてどやって寝かせたか覚えてない時もあります😂- 2月28日

ママリ
個人差激しめです😂
上の子はその頃は1時間半~2時間おきに起きてました。
卒乳(1歳3ヶ月)でやっと4-5時間纏まって寝れるようになりましたが、3歳半いま、未だにたまに夜泣きしてます🥲
下の子は3ヶ月くらいから20時~7時夜通し寝てます😂
-
はじめてのママリ🔰
間隔が短いですね😱
夜通し羨ましいです🥲🥲
個人差があるので、こればかりは分からないですよね😂
毎日目が覚めたら朝になってる事を願っています😂- 2月28日

退会ユーザー
1歳過ぎですが、まだ22:00-6:00とかでは完璧にまだ寝ないです!
昨日プール行って疲れたのか1:00から6:00までは寝ました🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
プールは体力使いますからね😂
多少は疲れたほうがよく眠れるのですかね😂- 2月28日
-
退会ユーザー
完ミですが、10ヶ月すぎまで3時間半おきにミルク飲んで起きてました!
離乳食が食べれるようになって、少し伸びた感じです🙌🏻- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も離乳食を開始したばかりなので、少しでも伸びてくれると思って頑張ります😂
ありがとうございます☺️- 2月28日

はじめてのママリ
完母なのですが、上の子は夜泣きや睡眠退行がほぼなく4ヶ月頃〜1歳で夜間断乳するまでは3回起きてました💡
下の子は明日で6ヶ月ですが、3ヶ月〜今も睡眠退行で2時間置きに起きてたり、上手いこと4時間続けて寝ると深夜に1時間以上ハイテンションで起きてたりしてます😅
上の子は夜間断乳するまで夜通し寝なかったので、2〜3ヶ月から夜通し寝てる子の話聞くと羨ましいです🥺✨笑
-
はじめてのママリ🔰
私も完母なのですが、似たような感じです😂
ほんとに夜通し寝るようになるのかと思っています😂
羨ましすぎますよね🥹- 2月28日
-
はじめてのママリ
私も1人目の時夜通し寝る我が子が想像できませんでした😂
夜通し寝るようになってもしばらくはそれまでの反動で夜更かししまくってました(笑)- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
反動があるんですね😂😂
いつかは寝てくれると信じで夜過ごしています🤣- 2月28日

なっちゃん
夜は19:50〜20:00の間に寝て5:00くらいまで寝てくれるときもあれば1:00や2:00に目が覚めて🍼タイムを挟むときもあります!
-
はじめてのママリ🔰
起きても一回なんですね🥹
羨ましいです😭- 2月28日

はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月くらいからほぼ夜通し寝てて起きません😂❤️
20時〜21時ごろに寝て7時ごろ起きます!
-
はじめてのママリ🔰
え〜寝るのも早いし7時頃まで寝てくれるなんて😭
羨ましい…🥺- 2月28日

はじめてのママリ🔰
20時くらいに寝て、夜中3回位起きてます😃
4ヶ月から睡眠退行あり、起きることが増えました😂
-
はじめてのママリ🔰
私も3回ぐらいおきてきます😱
こちらも4ヶ月ぐらいから睡眠退行です!
いつか夜通し寝てくれるって思いながら頑張らないとですね😂- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね。
これで自分がお昼寝出来れば良いですけど、なかなか出来ない日は辛いです〜😭
お互いぼちぼちやりましょ😌- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
分かります🥲🥲
そやって言っていただけて嬉しいです🥹
ありがとうございます😊- 2月28日

ちゃん
20時就寝の7時前後起床で、夜間授乳は2-4時の間に1回です!多いと2回ある時もあります!
-
はじめてのママリ🔰
だいたい授乳の時間も決まっているのですね🤔
- 2月28日
-
ちゃん
先々週くらいまで1ヶ月間睡眠退行があって、夜中何回起きるの、、、?って絶望してたんですが、5ヶ月半になった今少し落ち着いたみたいで安定してきました🥹💧 完母なので卒乳するまでは夜通しは無理かな…と諦めています🥲
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
少しでも安定して良かったですね🥹🥹
私も完母なので、難しいですかね😭
諦めも肝心って言いますもんね😂お互い無理せずやっていきましょうね😮💨- 2月28日

くまのこ
生後3ヶ月頃から夜通し寝ます😴
22~23時頃に寝て9時半頃に起きます!
夜中に起きたのは2回くらいしかないです🧐
-
はじめてのママリ🔰
それは羨ましい限りです😂
私もいつかはって思いながら毎日過ごしてます😂- 2月28日
-
くまのこ
全然アドバイスでもなんでもないですが、知り合いの息子は産まれた時からママしかダメである程度大きくなるまではずっと1時間おきに起きて5歳くらいまでは必ずママと手を繋いでないと起きてくるくらいママママな子なので、育児中メンタルやられそうになるとその事を思いながらうちの子はマシだ〜と思いながら頑張ってます🤣
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
え〜それは大変です😱😱
ママしかダメになるとママも倒れますね😂
私も睡眠不足が続くと余裕がなくなるのですが、今の話聞いてまだマシだと思いました😂
ありがとうございます😂- 2月28日

はじめてのママリ
22時頃寝て、7時に起きます。
今は大体4時頃1回起きます🤔
つい最近までは1時、5時と起きてました😂完ミです!
-
はじめてのママリ🔰
2回が1回になったんですね🥹
私も少しずつそうなってくれればと思ってます😂- 2月28日

はじめてのママリ🔰
21時頃に就寝して7時頃に起床します💤
生後3ヶ月過ぎから、基本的には夜通し寝てくれますが、旅行等で昼寝時間が崩れてしまった日は夜中に目を覚まして1人で喋ってます(^.^)
頭を撫でたり手を握ってそのまま再入眠することあれば、1人で上手く寝付けずおしゃぶりして寝かしつけることもあります。
ママもしっかり睡眠を確保しないと、気持ちに余裕が出ないですよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
羨ましい🥲😂
手を握るの私もやってます🥹
そうなんですよ…睡眠不足が1番辛くて、いつか終わりが来ると思いながら頑張ってはいるんですけど、寝不足辛いです😂😂- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
よく寝てくれる方だとは思いますが、お昼寝は必ず寝ぐずりしておしゃぶり必須なので、おしゃぶり卒業できるか心配ではあります🥹
皆さん個性があるので必ずではないですが、うちの子は以下のことが効果的でした!
・日中のお散歩や絵本での刺激
・寝室の遮光カーテン
・ホワイトノイズ
・夜寝る前にたっぷりミルクを飲む- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりも大事ですよね😂
こんなにもアドバイス頂けて嬉しいです☺️
私も試してみたいと思います🥹
親切にありがとうございます😭- 2月28日

はじめてのママリ🔰
20時30分頃ねて朝は7時30分頃起きます!
3回授乳してます!
-
はじめてのママリ🔰
同じぐらいです!😨
3回授乳するの中々きついですよね😭😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂睡眠時間が削られてきついですよね😂
ミルク拒否なので完母だから足りてないのか、3時間おきくらいに起きちゃうんです♡- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😂😂
寝不足が1番辛いです😨
お互い頑張りましょ😂- 2月29日

はじめてのママリ🔰
離乳食を始めてから夜通し寝てくれます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😳
私も始めたばかりなので、少し期待したいと思います🥹- 2月28日
はじめてのママリ🔰
2歳ですか😨
ほんとですね、個人差がありますね😫
いつになったら寝てくれるのか…🥲🥲
さとぽよ。
うちはまだ授乳してるので夜中起こされるのはほんと疲れます😨
もうすぐ幼稚園なので長く寝て欲しいです。
はじめてのママリ🔰
幼稚園までには寝てくれると助かりますね🥲🥲
寝不足が1番辛いですね😨
さとぽよ。
女の子は育てやすいって聞きましたがわたし的には息子の方が寝てくれるので娘って大変って感じちゃいます。
まだまだ赤ちゃん時期は大変なのでたまにリフレッシュしてくださいね✨
はじめてのママリ🔰
お互い、リフレッシュできる時にしましょうね😳
ありがとうございます🥹