※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お金・保険

貰い事故で過失0の場合、弁護士特約のメリットデメリットを教えてください。

貰い事故でこちらは過失0、相手側が過失10の場合、弁護士特約使ったほうがいいですか?

弁護士特約使うメリットデメリット教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況で使いましたが、メリットしかありませんでした😊
私の保険は使ったからとその後保険料が上がる事もなかったので、同じ条件でしたらせっかくかけているので使った方が良いと思います!

  • y

    y

    返信ありがとうございます。
    もしよろしければどのようなメリットがありましたか😣??

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門家なので安心して相手の保険会社とのやり取りもお任せ出来ましたし、こちらへの支払い額が上がりました。
    人身事故だったので病院や整骨院へ通いましたが、通院を辞めるタイミングも相談にのってくれました。

    • 2月27日
はじめてのママリ

揉めてるか揉めてないかに関係なくそのケースは特約使ったほうが絶対いいですよー。
まず貰える金額が全然変わります。

あとはこちらが0だとあちらの保険屋さんとこちら自身がやり取りして色々進めなきゃですが、そのやり取りの作業を弁護士さんに一任できるのでこちらに手間がないです。

知り合いに弁護士がいますが「弁護士特約をなにか揉めたりしてないと使っちゃいけないと思ってる人多いけどそうじゃないからもっと気軽に使ってほしい。せっかく特約つけてるのに勿体ない」と言ってました。
特約使うことによるデメリットはなにもないです。

  • y

    y

    返信ありがとうございます。保険屋さんとの直接のやり取りがめんどくさいとちょうど感じていました😔

    早速明日、保険会社に電話して特約使うように伝えてみます。

    • 2月27日
ママリ

なぜ使う必要があるのでしょうか?
もめているのですか?

はじめてのママリ🔰

相手がごねているなら使った方が良いと思いますが、素直に認めているのであれば使う必要はないと思います😉