![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小さいお子さんにテレビを見せることについて、みなさんはどう思いますか?私は個人的にはテレビを見せることに賛成派です。自分の子供には1歳2ヶ月からテレビを見せており、成長にポジティブな影響があると感じています。みなさんはどうお考えでしょうか?
小さいお子さんにテレビを見せることをみなさんはどう思いますか?
私は産まれる前は出来るだけテレビは見せないと思っていましたが、やはりYouTubeなど動画に頼らないとワンオペ無理〜ってなってからは普通にNHKとかも見せてます笑
生後6ヶ月頃から普通に見せてたと思います。
現在1歳2ヶ月ですがそのおかげで出来るようになった事とかおしゃべりが上手になったりもしてるので、結果的に良かったかな〜とか思ってます笑
なので、個人的にはどちらが良い悪いとかはそんなに無いかな〜と思っているのですが、
みなさんはテレビを見せることに対してどのように思っているのか単純に気になったので質問させて頂きました✨
みなさんはテレビ見せる派ですか?反対派ですか?
それぞれ理由等の意見も聞きたいです☺️
- りりり(妊娠16週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![Machan🤍꙳☄︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Machan🤍꙳☄︎
テレビでYouTubeも見れちゃうので時間決めて見させてました!
結果、少しの英語を話せるようになりました☺️!
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
見たいなら見れば?派です。
上も下もテレビも動画も見たいだけ見せてます。
が!コンテンツだけは、親が指定してます。
(見れる動画は英語だけ…とか)
おかげか、下の子は英語を復唱したりしますよ♪
-
りりり
小さいうちから英語の動画見せてたら自然と英語が話せるようになるんですね🤍凄いです!
コンテンツ指定は大切ですね😌✨- 2月27日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
大賛成派です🙌🏻
元々保育に従事してたので見せる気はなかったんですけど、双子ワンオペでテレビなしは無理で生後2ヶ月でデビューしました🤣
テレビがずっとついてる環境で育った双子ですが、息子は発達グレーなので発語なしで、娘は逆に発達めちゃくちゃ早くて文章でずーっとべらべら喋りまくりです!
-
りりり
双子ちゃんワンオペはテレビないと無理すぎますよね😭
私もテレビずっと付いてますが、おもちゃで遊ぶ時もあるし、好きな番組の音が聞こえると走って来て踊ったり息子なりに歌ったりしてます😂🤍
テレビで言葉覚えるのも全然アリですよね☺️✨- 2月27日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
家事したい時とかは頼ってます!!
でも別に見たいなら見ればです!!
-
りりり
頼らないと家事出来ないですよねー😭🤍
- 2月27日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
うちもそうです。ワンオペにはかかせないテレビ!
娘も夢中で見てます。マネもしたりして面白い!楽しいと思う内容とあーこれが今好きなのか〜とか知る術にもなってます。(まだ喋れないからそういうもので知ることができますよね!)
まぁ反対派ではありません。自分もテレビっ子でしたが特に体に異変もなく普通に育ったし
最初はちょっとテレビばっかりになってご飯食べないとか消すと癇癪起こすようになったらなー恐れて見なくなってた時期はあるんですが自宅保育のストレスが爆発してしまいました。やはりママにも必要なテレビでしてね😓それに音に過敏になってしまって物音1つでギャン泣きなんてことも慣れさせておくというのも必要でしたね。子供に100%合わせる生活ではなく大人の生活に慣れて行ってもらう育児の方がいいと私は思ってます。
-
りりり
大人が教えるよりテレビの方がよく真似したり言葉覚えたりするんですよねー😂🤍
分かります、私もテレビっ子なのでテレビ無いと私の方がつらくて😭笑
大人の生活に慣れてもらうの大切ですね☺️✨- 2月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に見せてます。
アニメも録画したり、アマプラも見てます。でも「この番組(回)終わったらお風呂ね」
は守らせます。
ごはんの時はニュースつけてるので、見ながら、これはどういうこと?なんで逮捕されたの?と子どもからも聞いてくるし、事件、事故、災害、戦争などのこと話したり、
少し前の回転寿司の悪質動画とか、「なんで悪いのか」と話す機会にもなりました。
なのでテレビを悪いと思ったことはないです。
YouTubeは私が見る習慣ないし、変なCMや不適切なものが心配なので基本見せませんが、
「ホタルって何?」とか季節や場所じゃないと見られないものを検索して一緒に見ることはあります。
-
りりり
なるほど、もう少し大きくなると「なんで?」と勉強にもなったりするんですねー😌✨
時間を守らせることは大切ですよね☺️
YouTubeは今は子供向けチャンネルのみなので、変なCMとかが流れることは経験ないですが、自分でYouTubeを見れるようになってくると、そういった事にも注意が必要なんですね!勉強になります✨- 2月28日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
大賛成ですがあんまり見ないです💦
BGMみたいな感じで他の遊びをしながら時々見てるくらいだし見たければずっと見ててもいいし見なくてもいいって感じです。
ただテレビならEテレ、YouTube なら英語(海外で幼児向け公式)の歌や動画のみなので時間とかは気にしてません😊
-
りりり
私もBGM的な感じで流してます😂
息子も見たい時は見てるしおもちゃで遊びたい時はそっちで遊ぶし笑
英語の番組流してたら英語話せるようになりますかね🤍
やってみようかなと思いました☺️✨- 2月28日
-
あんず
2歳の下の子は単語を英語で話してます。おすすめですよ😊
色とか果物や動物とか。
あとYummy とかSpicy とか、
オレンジもオォーレンジって発音してます😂- 2月28日
-
りりり
えぇ!凄いですね!!!✨
でも日本語も動画見て覚えるなら英語も同じだけ見せてれば覚えますよね☺️- 2月28日
-
あんず
そうです!早いうちに日本語、英語関係なく言語として見るので大人と違って受け入れやすいようで嫌がらず好んで見てます。
机にぶつかってここがOuch(痛い)!とか、
腕とか指差してここがitch(かゆい)とか日本語と英語で言ってくれます😂- 2月28日
-
りりり
そんな日常的に話せるようになるんですね🤍
ルー大柴風で可愛いですね😂💓- 2月28日
-
あんず
ルー大柴w懐かしい名前久々聞いて笑っちゃいました😂
でもそんな感じです。- 2月28日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
YouTubeはそんなに見て欲しくないですがテレビは好きにさせてます!
NHKのやつとかは歌や体操などだしいいと思いますし、アニメはアニメでなんで〇〇なの?なんで泣いたの?とか感情のことで聞いてくることあるので人の気持ちを想像することができるようになってきたなと思います。
-
りりり
なるほど✨
テレビから学ぶこともやっぱり多いですよね☺️
そのうちなんでなんで?攻撃に私が答えられなくなりそうです…😂- 2月28日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
適当に悲しいんじゃない?嬉しいんじゃない?なんでだろうね?なんでだと思う?って返事してます🤣
- 2月28日
-
りりり
何でだと思う?って返すのいいですね!笑
- 2月28日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
テレビは好きに見せてます😆
YouTubeはやはり依存性があると勝手に思ってるので小5からにしました💦
-
りりり
テレビは見せますよね☺️✨
私はキッズYouTubeを想像していて、シナぷしゅとかしか見せていないのですが、確かに自分で見れるようになってくると依存心配ですよね!
私も今後気をつけるようにします✨- 2月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夕方からグズグズしてる時はシナプシュかオノマトペ見てます☺️
親がイライラするとか、赤ちゃんずっと泣かせるとかするくらいなら全然見ていいんじゃないかなって思ってます😊
上の方のニュース見せるってめっちゃいいな〜と思いました😍
-
りりり
私もYouTubeでシナぷしゅエンドレスで流して見せてます😂
そうですよね、親のストレスが1番子供にも良くないですもんね☺️✨
ニュース見せて勉強凄いですよね!- 2月28日
りりり
英語話せるようになるの凄いです!
最近は教育系のYouTubeとかも多いですもんね☺️✨