
コメント

はじめてのママリ🔰
ブルーレイレコーダーになりますが、Panasonicのディーガおすすめです。
スマホにアプリ入れたら、録画した番組をスマホで視ることができます。
ネットワーク繋がらない場所(飛行機など)に行く場合も、事前にアプリ開いておけば、ダウンロードしておいた番組見れます!

ママリ
二日前に、ブルーレイレコーダー買い換えました。
我が家はビデオカメラをSONYを使っているので、SONYのレコーダー(BDZ-FBT4200)にしました。
(ビデオカメラで撮ったものをワンタッチでレコーダーに入れられるので。)
ただ、テレビは東芝を使ってまして、、
いま接続設定をしているところですが、
東芝のテレビとSONYのレコーダーが上手く繋がらなくて苦労しているところです😅
なので、もしテレビとレコーダーを一緒に買うのであればメーカーを揃えておくと、設定がラクだったり連携機能が色々充実してたり
使い勝手は良くなるかもしれないです!
テレビは今はインターネットに接続できるものがほとんどなので、インターネット環境さえあればYouTubeやNetflixは見られると思いますよ☺️
我が家の安めの東芝のテレビ(6年前に買った)でも、YouTube、TVer、Netflix、Prime ビデオなど見られます。(NetflixやPrimeビデオは有料ですが。)
上の方がおっしゃっている録画した番組をアプリで見られる機能は、我が家で買ったSONYのレコーダーにも付いてましたー☺️
-
やや
今そんなことできるんですね!聞いて感動です。
でも絶対使いこなせない…。
とりあえずテレビとレコーダーは同じものにしようと思います。
ちなみに、テレビを選ぶ基準ってどんな感じでしたか?- 2月27日
-
ママリ
テレビは正直、価格で決めました!笑
同じくらいの画面サイズの中で、その時お買い得だった(というか一番安かった)東芝を買った感じです😂
画質とかも色々あるとは思いますが、電気屋さんで様々なメーカーを横並びで見ると多少の違いはありましたが、正直自宅でこの1台で見たときにどのテレビも大差ないと思ったので…😅- 2月27日
-
やや
ちなみに何型のテレビでいくらでしたか?
- 2月27日
-
ママリ
すみません、6年前であまり覚えてないのですが、10万円ちょっとくらいだったと思います。そんなに大きくないので45型くらいだったかなと。
- 2月27日
やや
そんなことができるんですね!ずっと外でスマホみてしまいそう…。
教えてくださり、ありがとうございます!
ちなみに、テレビの選ぶ基準どんな感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
テレビは、とくにこだわりなく、何年も前に購入したもののため、おすすめ情報がないんです… すみません💦