お金・保険 確定申告時、各控除ごとに年収入力が必要かどうか不明です。例えば、扶養控除のみの場合でも年収入力が必要か心配です。 e-taxで確定申告する場合、 医療費控除 寄付控除 扶養控除 はそれぞれ1つずつするとして、全て最初に自身の年収を入力するところは出てきますか? 例えば、扶養控除のみ確定申告する場合でも年収を入力しますか?入力するとこが出てこなくて💦 最終更新:2024年2月25日 お気に入り 年収 医療費控除 確定申告 扶養控除 きゃあ(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 必ず入力しますよ! じゃないと源泉も入らず還付額が発生しないと思います💦 2月25日 きゃあ どこに入力するところがあったんでしょう😭 見逃してますよね💦 2月25日 はじめてのママリ🔰 e-taxの最初のところで、収入金額、所得金額の入力というところは出てきませんでしたか? 控除を入れる画面の前の画面で入力するはずですが💦 2月25日 きゃあ 自分で選択せずとも勝手に出てくるものでしょうか?? それともこのような画面ですか? 2月25日 はじめてのママリ🔰 この画面ですよ! このうち、自分の収入を選択して入力します。 お給料なら給与所得、業務委託や個人事業主なら事業か雑になると思います。 2月25日 きゃあ 給与所得を入力しないとだめだったんですね😭 それと控除のみの入力で大丈夫ですか? もうしてしまったのですが訂正できますかね… 2月25日 はじめてのママリ🔰 給与所得入力して、控除入力で基本的には大丈夫だと思いますよ。 漏れがないかは見た方がいいかと思いますが。 すでに送信していれば、もう一回送れば大丈夫なはずですし、送信してなければ最初からやり直した方が間違いないかなと思います💦 2月25日 きゃあ 漏れにおそらく気づけないんですよね😭 まさか給与所得を入力すると思ってなくて1度送信してしまってます💦後から調べてやばいぞってなりました😭 訂正できるんですね!してみます🥺 2月25日 おすすめのママリまとめ 出産・医療費控除に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
きゃあ
どこに入力するところがあったんでしょう😭
見逃してますよね💦
はじめてのママリ🔰
e-taxの最初のところで、収入金額、所得金額の入力というところは出てきませんでしたか?
控除を入れる画面の前の画面で入力するはずですが💦
きゃあ
自分で選択せずとも勝手に出てくるものでしょうか??
それともこのような画面ですか?
はじめてのママリ🔰
この画面ですよ!
このうち、自分の収入を選択して入力します。
お給料なら給与所得、業務委託や個人事業主なら事業か雑になると思います。
きゃあ
給与所得を入力しないとだめだったんですね😭
それと控除のみの入力で大丈夫ですか?
もうしてしまったのですが訂正できますかね…
はじめてのママリ🔰
給与所得入力して、控除入力で基本的には大丈夫だと思いますよ。
漏れがないかは見た方がいいかと思いますが。
すでに送信していれば、もう一回送れば大丈夫なはずですし、送信してなければ最初からやり直した方が間違いないかなと思います💦
きゃあ
漏れにおそらく気づけないんですよね😭
まさか給与所得を入力すると思ってなくて1度送信してしまってます💦後から調べてやばいぞってなりました😭
訂正できるんですね!してみます🥺