
コメント

ねねこ
定番ですが、ワカメときゅうり、タコあたりですかね😌
お砂糖とお酢だけで、分量は適当に味見しながら好きな加減になるまで調整してます😊
あと個人的に大好きなのが、きゅうりとツナ缶の酢の物、美味しいです🥰食べたくなってきたー!

はじめてのママリ🔰
ワカメ、タコ、きゅうりが好きですが、タコ高いので😅
ワカメ、ちくわ、きゅうりで作ることが多いです。
お酢と砂糖で作ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かにたこはなかなかします😅ちくわなら気兼ねなくたくさん食べられそうですね😋
味付けはお酢と砂糖ですね👍
次の買い物でちくわ買ってきて作ってみます💓
ありがとうございました😊- 2月25日

のん
わかめ、きゅうり、カニカマで作ります!
きゅうり2本薄く輪切りにしたら塩もみ、全部混ぜて砂糖小さじ1、酢入れると美味しいですよ💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
カニカマも合うんですね!ちょうど冷蔵庫にあるので今週作ってみます💓
具体的な分量と手順もありがたいです🙏作るのが楽しみです!
ありがとうございました😊- 2月25日

まろん
わかめ、きゅうり、ツナが鉄板です!
お酢大さじ2、醤油大さじ1.5、砂糖大さじ1、ごま油少々で作ってます😊
きゅうりは塩揉みもせず薄切りしたらそのまま投入でーす!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ごま油を入れるのも食欲をそそられそうでいいですね♪
塩揉みしないとよりフレッシュな感じになるのかな?塩揉みしないバージョンも今度作ってみようと思います!
ありがとうございました😊- 2月25日

misaki
カニカマ、ワカメ、きゅうりを入れて白ごま降ってます!
きゅうりは塩もみ
カニカマは割いてます🦀
すし酢か、かんたん酢で
好きな分量で作ります🍀*゜
季節によっては、ナスを薄切り塩もみして入れることもありますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
すし酢でもいいんですね!すし酢はいつもあります♪
ナスの酢の物は食べたことないので旬にぜひやってみます!
ありがとうございました😊- 2月25日
-
misaki
すし酢は、元から砂糖はいってるから、楽ですよ〜👍
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
一発で味が決まるのは初心者には助かります😆作ってみます♪
- 2月25日
ねねこ
きゅうりは薄く輪切りにして塩揉みして水分出してから他の具材混ぜてます👌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
塩揉みした後の味付けはお砂糖とお酢だけでいいんですね!作りながら好みの量を探ってみます🙆♀️
今夜は早速おすすめのきゅうりとツナの酢の物に挑戦してみようと思います☺️ちなみに酢の物に入れるツナはいつも水煮を使われてますか?
ワカメやタコも美味しそうですね💓そちらも作ってみます!
ねねこ
水煮のときもありますが、オイル漬けのときもあります😌お好きな方で大丈夫です😊
はじめてのママリ🔰
追加の質問にも答えて頂いてありがとうございます✨
手元にオイル漬しかなかったのですが、どちらでも美味しく作れるようでよかったです!試してみます💓
ありがとうございました😊