※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
その他の疑問

マイナンバー通知カードが無効になり、引越し後はマイナンバーカードが必要になりますか?

マイナンバー通知カードという存在が今無くなってて、今後引越ししたらもう持ってるものも効力なくなるというのを初めて知りました💦
今は家族全員マイナンバーカード作ってないのですが、今後はマイナンバーカード作るしか選択肢はないってことですか?

コメント

ままり

マイナンバーを知りたいなら
住民票に記載されるので
それで大丈夫ですよ〜。

  • はな

    はな

    今回確定申告で通知カード使うのですが、来年は引っ越すのでどうしたら…と思ってました。
    その場合は住民票持ってけばいいんですね😊

    • 2月25日
ぽん

通知カードは、ただのマイナンバーの12桁の番号を知らせる通知書ですよ!

住民票のマイナンバー入りの物を発行すれば、番号はわかるので、提出先に求められた際には代用できます!

欲しくないのに作る必要はないと思いますよ!

  • はな

    はな

    なるほど!
    元々そんな効力あるものじゃないんですね笑
    今回確定申告で通知カード持っていくのですが、来年は引っ越すのでどうしたら…と思ってました。
    その場合は住民票持ってけばいいんですね😊

    • 2月25日
m

私は自分と息子のしかまだ作ってません!
それと市役所に行けば個人番号は調べれば分かるので今どうこうってはならないと思います!!

たしか通知カードは令和2年5月に廃止なりましたね!

  • はな

    はな

    そうなんですよね💦
    調べてたら結構前に廃止になってて驚きました😂
    普段使わないから知らず…

    カード作ってない同じ方いて安心しました😮‍💨

    • 2月25日