※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

片付けが苦手で、グチャグチャになります。改善方法を教えてください。恥ずかしいけど、きれいに片付けたいです。

片付けがほんとに苦手です。

画像を添付しますが、すぐにこんなふうにグチャグチャになります。

何か改善方法アドバイスお願いできないでしょうか😓

恥を忍んで画像貼ります…ほんとに恥ずかしい…でもきれいに片付けられるようになりたい…

優しいコメントお待ちしております。

コメント

はじめてのママリ

ものをなくすのが1番です😂使えるからとっておくのではなく、鉛筆1本、ボールペン1本、ハサミ1個、、、等々、いるいらないもだし、いるものも一つでいいものは一つにするといいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ


    アドバイスありがとうございます!!

    確かに、鉛筆が4本あったり、保湿剤も2個…

    1個を意識してみます😊

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    捨てるの苦手とのことですが、片付けるものがたくさんあると、散らかりやすいし、片付けにくいですよ☺️
    私も片付け苦手でしたが、夫が綺麗好きで強制的に綺麗にさせられてます🙄

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ


    考えてみればそうですよね💦

    うちは夫も全然片付けできない人で、夫のやりっ放し、子どもたちの散らかし、自分の物の片付けをやらねばならず、もうグチャグチャです。。

    • 2月23日
ママリ

油断すると私もこうなります…そして旦那に嫌な顔されます😭

化粧品類、保湿剤や医薬品…
分類出来そうなものをまず分けます!このとき空のものは容赦なく捨てます🔥

分けた医薬品や爪切り、保湿剤はお薬箱にしまいました。保湿剤は使っているものだけ出しっぱなしです。

化粧品類は洗面所に置きます!
それぞれの物に住所を作るイメージで書類なども分けました。ポケットティッシュも今は玄関にだけ置くように頑張ってます……

  • ママリ

    ママリ


    アドバイスありがとうございます!!

    物に住所を作るイメージですね💡頑張ります!!

    • 2月23日
はじめてのママリ

言葉で説明するのが長くなるし難しいのでTVerで“ウチ断捨離しました”を毎週見てください😊
めちゃ勉強になるし片付けが上手になると思います😊

  • ママリ

    ママリ


    教えていただきありがとうございます😊
    見てみたいと思います✨✨

    • 2月23日
はっぱ

片付けは捨てることです🙆❤️1年使って無いものは捨てる。捨てるか悩むものは一旦袋か入れ物に入れる。必要なものはそのままにします。

  • ママリ

    ママリ


    アドバイスありがとうございます!!
    たしかに捨てるのが苦手です…💦要らないものはどんどん捨ててみます!

    • 2月23日
ママリ

片付けって人によって色々考え方があると思うので参考になるかはわかりませんが💦

わたしは場所を決めたものはその場所に戻しますが、1つ1つ決められないものを入れる【なんでも箱】みたいなのを用意して、居場所が決まっていない、でも捨てないものは一旦なんでも箱に入れています。

なんでも箱に入れれば一旦は見た感じグチャっとしてるのがなくなってスッキリします!笑
でもそのままだと溜まっていくので、自分の中でなんでも箱の大きさや個数は決めて箱は増やさず、時間がある時に箱の中を見て、しばらく使っていなければ必要ないと判断し処分します👋

  • ママリ

    ママリ


    アドバイスありがとうございます!!
    なんでも箱!とても良さそうです!!
    すぐに捨てられない性格なので、とりあえずの場所として使えそうですね😊

    とても参考になりました🌷

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!!😂
プラス捨てれない人間なのでカゴに収納するようになりました!
使い終わったら一定の位置に置くようには意識してますが、やっぱりそのまま置いちゃうので、寝る前に一度全て片付けたりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    カゴにはどんなもの収納していますか?💡

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです💦
なるべく捨てるようにしています。物を減らしてからはだいぶマシになりました😌

出来れば物を1箇所にまとめて文房具、薬、食べ物など分類ごとに分けているいらない判断するのがいいと思います。そうしないと片付けてもすぐに逆戻りなので💦

あとは迷ったら考え中BOXにまとめて数ヶ月後に見たりすると捨てれたりします。
基本買い直せる物は捨てて大丈夫です🙆‍♀️使うかもと考えると捨てれないですし私は捨てて後悔したが1〜2点あるかな位なので捨ててスッキリした空間を手に入れて捨てなきゃ良かったとは思わなかったです😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    なるほど!まずはいるものいらないもの分別してみます💡

    • 2月24日
ママリ

使ったらその都度あったところに戻す!徹底すれば散らかりません🙂
旦那が質問者さんのタイプです。
でもだいーぶ改善されました!
綺麗にしたい意識があるだけ素晴らしいです👍

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    下にもどすというのが苦手ですが、頑張ってやってみます😭

    • 2月24日
とりあ

片付け大嫌いです!

油断すると物が増えてすぐゴチャゴチャします!

実家の母が同じですが、家中物だらけです!!

家建ててからこう決めています、『1年使ってない物は捨てる』😂😂😂

勿体なくても『まだ使うかな?』と思っても、捨てましょう。

物がなければ片付ける必要がないのです。

私やママリさんのようなタイプは、片付けることを諦めて片付ける物すら失くすのが1番手っ取り早いです😂

捨てまくって残った必要な物は、必ず仕舞う場所を決めてそこに仕舞うようにすれば大丈夫です。

寝る前には常に何も出てない状態(おもちゃも日用品もキッチンの上も何もかも全て!)で毎日寝るように徹底してます😃

捨てる勇気さえ出せれば大丈夫ですが、それが1番難しいかも🤣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!

    やはり物は最低限にして、不要なものは捨てるのが一番ですね!!

    頑張ります👍

    • 2月24日