※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのおむつについて、テープとパンツを使い分けるか悩んでいます。成長に合わせて選ぶことが大切です。皆さんの使い分けの参考にしたいと思っています。

【パンツについて】

明日で生後半年、
現在Mサイズのテープを使用しています
(パンパースさらさらケア)

お祝いでいただいたおむつをこれまで使用していたため
パンツは試供品でしか試したことがありません…

次回購入分からおむつをと思ってますが、
皆さん用途によってテープ、おむつと使い分けていますか?
それともおむつ一択なのか、、

使い分けしてる方、どういう時はテープorおむつがあれば参考にさせていただきたいですm(_ _)m

また、パンパースさらさらケアのおむつには
はいはいとたっちの2種類があるようですが、
子どもの成長に合わせたものを買う方がいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

パンツかテープかって
ことですかね🤔?
寝返りし始めたら
テープ大変すぎてパンツにしました!
成長によって種類、サイズは変えています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!すみません、未だ呼び方がイマイチでした(笑)
    うちの子も寝返りするので大変なんですが、まだ残があるため一生懸命替えてます😂
    テープの方が割安なので使い分けしてる方もいたりするようで、、とにかくパンツ買います🥹(笑)

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちは3か月ごろからパンツにしたりテープにしたりいろいろ試していました😊5か月から離乳食を始めたのでパンツに定着したのですが、それまでは完母だしサラサラのうんちが背中漏れするのでテープおむつを逆ハの字にとめて漏れにくくするなどの工夫が必要でした😢うんちポケットのあるムーニーマンのパンツにしてみたこともあったのですが、サラサラうんちにはポケットなど関係なかったです🙄今はお腹が苦しくなさそうなグーンのパンツタイプを使っていますが、寝返りやハイハイで動いても履かせやすいです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆八の字うちもしてました〜!グーンはお腹周りにわりかしゆとりがある感じですか?🤔特別大きめの息子ではないのですが、メリーズとパンパースくらいしかまともに使用したことがなくて。。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グーンはゆとりがあるというよりは、お腹のゴムの部分が薄くて伸びる感じです😌息子も大きくはないのですが、おっぱいを飲んだ後に結構お腹が膨れるので他のオムツだとゴムの圧迫でいつもよりなんとなく吐き戻しがひどい気がしてグーンにしました🥹

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔ゴム部分が伸びやすいのが個人的に好みで今のテープ使ってるので、グーンも候補に入れてみます💡!

    • 2月21日
ママリ

同じ月齢の男の子います!
うちはムーニーですが、基本的にはテープを使ってます😀
家ではテープを使って、外出にはパンツとテープの両方を持って行ってます☀️
さっと替えないといけない場所ではテープよりパンツの方がすぐ替えられるので外出先の交換場所によって選択してます。

が、いよいよ寝返りもすごくなってきてテープをうまく貼れなくなってきたのでパンツ一択にしようかなと思っています😅

パンパースはわからないのですがムーニーは、はいはいとたっちでゆるうんちポケットがついてるかついてないか、お腹を覆う長さとかが違うので成長に合わせて買った方がいいのかなぁとは思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢ママさんうれしいです🥹違いも詳しくありがとうございます!
    テープの方がコスパいいので併用してるという方をみて、気になってました。寝返りしだして1ヶ月半、テープのおむつ替えには慣れてますが大変ですね😅パンツを使い出すと、コスパより替えやすさでパンツ一択になっちゃいそうです😂

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    コスパだとテープで頑張りたいですよね😂どんどんオムツも値上げしてますし🌀
    でもパンツ履かせる時は、パンツ楽だー😄!ってなります。

    • 2月22日
キャロ

動きが活発になってきたらパンツタイプに変えてます🙌
種類があると迷いますよね〜🤔成長に合わせて使ってみて…がまぁ無難だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、ほぼ毎回おむつ替えのとき寝返りしようと動くので大変で😅
    他のメーカーも色々調べてみてトライしてみます🥹

    • 2月21日