※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まない時、離乳食にミルクを混ぜることを考えています。赤ちゃんが元気であれば、様子を見てもいいでしょう。卒ミまでまだ時間があるので、先生に相談してみてください。

完ミでミルクの飲みが悪いまたは寝ぼけてる時や寝てる時しか飲まない赤ちゃん💖

トータル量500前後とかでも元気であれば様子見てていあですか?

飲まない時は離乳食にミルク混ぜようかと思ってるんですが、量はそんなに入れれないのでどうしよう😩

予防接種の時に、小児科の先生には離乳食が好きな子なのかもねとはいわれたんですけど卒ミまではまだ半年はあるのでどうしたらいいんでしょうか。

コメント

だお

うちの子も離乳食好きでミルク全然飲まない子でした。
トータル500なんていかなかったです。
ミルク粥みたいな感じで混ぜたりすることもありましたが、離乳食早めに進めてミルク早めにやめました。
ご飯だいすき子にそだってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル500いかない時の時期っていつからありましたか?🍼
    ミルクはいつやめましたか??

    離乳食、ご飯大好きっ子になって欲しいです😭🩷

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに完ミでしたか?

    • 2月21日
だお

5ヶ月前くらいからミルク量減り、離乳食初めて、5ヶ月からは400から500くらいでしたね。
最初の1ヶ月だけ混合。その後は完ミでしたー!
6ヶ月半頃にはミルク300しか飲まずでした。
11ヶ月から保育園いっており、
その頃にはほとんど飲まず1歳には完全卒業してました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの味が嫌いだったんですかね?😖
    飲まない時はイライラしちゃいます😭😭
    二回食、三回食はそれぞれいつからしましたか?☺️

    • 2月21日
  • だお

    だお

    メーカー変えたりしてましたがだめでした。
    痩せすぎたり無ければいいとおもいます。
    うちは身長小さいため体重も標準ギリギリでしたが、
    脱水だけ気をつけてあとは飲まないなら食べろ!てかんじでした。
    1ヶ月で2回食、また1ヶ月で3回食にし、
    歯も早く生えたので、硬さ見ながら早めに進めてました。
    他の子より1ヶ月ほど早かったですね。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月で2回、7ヶ月で3回食ってことですかね?☺️💖

    うちは寝かしつけた時にミルクあげてる感じなんです😩
    うちもメーカーや乳首変えても変わらずです😭
    起きてる時はたまーにしか飲んでくれないです😭

    確かに、脱水だけには気をつけてもらわないとですね!
    ミルク飲まないなら、野菜スープとか麦茶などですよね😂

    • 2月21日
だお

そうです!分かりずらかったですね😅
お風呂上がりとかに頑張ってましたが、無理にのませると吐いてたので、諦めがほとんどでした
コップや、ストローマグを挑戦してみたりやってました。笑笑

麦茶も嫌いで、アクアライト飲ましてました笑笑
ポタージュ(ミルク入り)作ったりしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも飲みが悪いので、娘の様子見ながら、だおさんのように離乳食、進めてみます☺️🩷

    ミルク入りポタージュは飲んでましたか?💕

    • 2月21日
  • だお

    だお

    ほうれん草のポタージュ、人参のポタージュ割と飲みました。

    ミルク嫌いほんと困りますよね。
    赤ちゃんですよね?てなりますよね笑笑
    詰まりだけはきをつけて、あとは気持ち早めにすすめて大丈夫だとおもいますよ!
    参考になれば幸いです

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊💖
    うどんあげる時って、塩分不使用の茹でうどんがいいんですかね?

    • 2月21日
  • だお

    だお

    離乳食用のうどん使ってました!

    • 2月21日