※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

病院でカルテを書く際、38歳の自分の年齢を忘れた経験があります。年齢を聞かれる機会が少ないためかもしれません。皆さんも同じ経験はありますか?年齢と職業についてコメントをお願いします。

病院のカルテを書くときに、自分の年齢が一瞬わからなくなりました。ちなみに38歳です。
専業主婦で習い事などしておらず、子どもを通じてのママ友付き合いでも年齢を聞かれることが殆どないからかもしれません。

皆さんはそういったことありますか?一度もないですか?
年齢と職業も一緒にコメントいただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

27歳、会社員(会計事務所)です。
ありますあります!わたしも今年27?28?って去年くらいから不安になってきました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    共感してくださって嬉しいです😂
    20代でも30代でも、前半より後半のほうが忘れやすい気がします(笑)

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

年齢重ねると誕生日とか特別感なくなるし、しょっちゅう忘れます!!
友だち1人いるけど疎遠・ママ友おらず、働いてるけど実家経営の事務なんで職場は実家ですし他人と交流もなく聞かれません🤣

1990年生まれなので今の西暦2024年に10プラスして34。今年で34か…と忘れるたびそう数えてます😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    誕生日の特別感なくなりますよね!おめでとうの連絡が20代の頃はたくさん来ていましたが、今は片手で数えられるくらいです(笑)

    キリの良い年代の生まれの方がうらやましいです✨

    • 2月21日
しみこ

ありますあります、令和になってから怪しくなりました😇平成と同じ年齢だったのでそれを頼りにしており…笑 35歳、公務員です。今は育休中です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    平成と同じ年齢だったんですねー✨それは覚えやすかったですね😉
    今が令和何年なのかも、年明けて一瞬わからなくなりました(笑)

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

32才、看護師です
もぅ20代後半あたりからあります、なんなら数日前も…
普段働いていても年齢きかれることないし
何なら、曜日感覚もあやしぃ…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    しっかりしていないと務まらない看護師さんでもあるあるなら、私が忘れても仕方ないかな~💭と諦めがつきます😂(笑)

    • 2月21日
ママリ

事務職やってます。同じ年齢です。
35過ぎた頃から年齢書く時、?になることがよくあります…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    私も35過ぎた頃から、?となることが増えた気がします。
    見た目も35辺りでドッと老けました(笑)

    • 2月21日
pen

ありますあります🤣
32、会社員です!
自分の年齢はわからなくなるのに夫の年齢はちゃんと覚えていて、いつも引き算してます😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    旦那さまの年齢はしっかり覚えていらっしゃるなんて、良い奥さまですね😊❣️

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

わかります!早生まれなんで、特にあれ?ってなります🤣
36歳です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    共感してくださって嬉しいです😊
    早生まれの方にしかわからない苦労がありそうですね💦

    • 2月21日
はじめてのママリ

ありますよー!
30後半から特に!今40で、病院勤務です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    30後半から特にって、わかります😂
    うっかり年齢を書き間違える患者さんたくさんいそうですね💦

    • 2月21日
はじめてのママリ

わかります🤣
この前、アンケートでとっくに30代なのに、20代後半に丸を書いてしまって自分でびっくりしました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    アンケートって急いで書きたくなりがちですし、無意識に間違える気持ちわかります😁

    • 2月21日
亜美子

あります、あります😂
33歳専業主婦です🙋‍♀️

そのくせ私は主人や子どもの生年月日を書くところに
しょっちゅう自分の生年月日を書いてしまうので
どんだけ自己主張強めなんだと笑えますw

あと子ども3人連れて児童館に行って名前や月齢を書くときに3人いると誰が誰やら分からなくもなります🤣🤣