![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラーレスカメラのAモードとマニュアルモードの違いについて教えてください。
ミラーレスカメラの設定についての質問です📸
SONY a6400使ってます✨️
ダブルズームレンズキッドで購入して単焦点35mmも持ってます!
初心者レッスンを受けたので設定の仕方やとりあえずの知識はあると思います🥺
レッスンでは、撮影会で撮ってもらえるような写真をイメージしたレッスンだったので、Aモードをマスターする!っていうテーマでした💗
Aモードでもシャッタースピードや明るさも変えれることを学んで、実際にわたしもそれをやっています。
となるとマニュアルは、、?マニュアルは全て自分で決めるんですよね??
けどわたしが教わったように、ISOでシャッタースピードも変えれるし明るさも調整出来るなら、Aモードもマニュアルモードも実質同じなのでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか??
詳しい方教えてくたさい☺️
- ♡(3歳0ヶ月)
コメント
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
普通に使う分にはAモードで十分ですよ☺️
私はマニュアルは花火の撮影みたいに、ある程度シャッター開けっぱなしで撮りたいけど空は暗く写したい…みたいにややこしい時に使います😊
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
マニュアルをマスターすると写真をコントロールできます!
Aモードはいわゆる絞り優先モードというものですね。
絞り(F値)を設定したらISO感度とシャッタースピードを自動で調整してくれます。
マニュアルモードは絞りもISO感度もシャッタースピードも全て自分で設定します。自動に調整しません。
一見すると不便に聞こえますが、「もう少し明るくしたいな」とか「子供が動いてブレるからシャッタースピード上げたいな」とか「ノイズがのるからISO感度低めにしたいな」などの調整を自分の感覚で自由にできます。
センサーの性能も上がっているので自動モードでもそれなりに良いものが撮れますが、周りの環境や光の具合、被写体の動きなど様々な条件下で適切な設定で撮影できると、より素晴らしい写真が撮れるというわけです。
慣れるまでは大変ですが、たくさん撮れば感覚的に操作できるようになります。写真の世界が一気に広がり楽しいですよ!
1番の近道はオートモードを使わないことです。是非やってみてください。
-
♡
遅くなりすみません💦
Aモードでは、ISOで明るさ調整とシャッタースピードをある程度変えれますが、マニュアルモードはより細かく設定出来る!ってことですかね??
教わってないのでマニュアルモードを選択したことすらないのですが、一度やってみようかなと思います🥹
基礎が理解出来ていればやり方は同じですか?✨️- 2月24日
-
ma
オートモードだと、設定したもの以外は自動になります!マニュアルだと全て自分で設定する感じです!とりあえず触って色々試してみるといいです!
- 2月24日
♡
なるほど😳
私は子供の写真しか撮らないので、そういう難しいこととは無縁なので大丈夫そうですね🥹✨️
いつかマニュアルを覚えるものでマニュアルレッスンもそのうち、、?とか思っていましたが、このままでよさそうで安心しました☺️🩷