※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

子供乗せ電動自車について、皆さんが使用されているおすすめの自転車や購入場所、メリット・デメリットを教えてください。1歳3ヶ月の子供を乗せる際、前乗せと後ろ乗せどちらが良いでしょうか?

子供乗せ電動自転車

使用されてるママさん、
皆さんが使用されている電動自転車を教えてください。
メリットとデメリット、どこで購入されたかを教えていただければ幸いです…
(バッテリーのもちや子供のベルト、ロックなどなど…)

Youtubeでいろいろ見たり、ネットで検索したのですが…

見すぎてわからなくなっちゃいました🥲

いろいろ参考にさせていただきたいと思います。

ちなみにこどもは1歳3ヶ月の小柄ちゃんで
前乗せか後ろ乗せかも悩んでいます…

よろしくお願いします。

コメント

ゆきんこ

自転車屋さんで試乗してみてはどうですか?

私は因みにぎゅっとの前乗せを1歳半から使ってました☺️

特にデメリットは感じたことないです☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    ギュッとシリーズ人気ですね✨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

ギュットのアニーズに乗っています!
私は最初から前乗せと後ろ乗せのシートをどっちも購入し、最初は前を使う感じにしていました☺️🧡

パワーも強く、バッテリーは今のところ、ほぼ毎日近場を走り回って4〜5日は持っています!

デメリットはあまり感じないですが、
私はカゴの雰囲気が可愛いな〜と思ってアニーズにしたのですが、
細かい荷物は落ちやすいです😂

またアニーズは、純正の後ろ乗せシートに、日除けがないと思います!(今のモデルは違っていたらすみません💦)

他メーカーに乗っている友人のと比べると、少し大きく重い感じがあり、小回りはきかないです!

でも総合的に考えて、今は自転車がないと生活できないくらいメリットばかりです🥹🧡

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    みなさんギュットを使ってらっしゃるんですね☺️
    子供が小さいと前の方が安心感ありましたか?安全面をとるなら前ですかね🫨
    あとベルト?は調整しやすいですか?

    やっぱりみなさんおっしゃる通り1週間ちかく持つんですね!毎日やと思っていたのでとても前向きになりました。

    後ろ乗せの場合園まで5分と近くても日除があったほうがいいですか??

    (質問攻めしてすみません💦💦)
    予め頭にいれて試乗しに行かないと自分の性格上店員さんにうまく聞いたりできなくて🥲
    詳しく教えてくださってとても助かります♪

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子は体格が少し小さめなこともあり、最初は前が安心感がありました!☺️
    あとは私自身も最初は、子供が見えない状態で運転するのが怖かったので、前に居てくれると安心でした🥹🧡

    ベルト調整も問題なく、後ろのシートはレバーで操作するので、特に簡単です!!

    日除けは、必ずヘルメットをかぶるし、かなり気温が高いときは遠出もしないので、大丈夫かな?とあまり気にしていなかったのですが、

    顔にカンカン日差しが当たっている姿を見ると、やっぱりあっても良かったな…と思うことはあります🥹💦

    あと息子は日焼けしやすいので、日焼けも防げるよな…と思ったりしてます🥹

    私的な意見になってしまいますが、なんでも聞いてください☺️🧡

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ママリさん優しすぎます😭✨
    ありがとうございます。
    月齢や体格柄小さいと後ろ怖いですよね…何するかもわからないですし😭
    私も前乗せ検討しようかと思います。
    ベルト調整も簡単で安心しました😮‍💨

    最近の真夏は日差しが強いですもんね💦

    とっても詳しく教えてくださり助かりました☺️☺️

    付属品もつけるとやっぱり20万はいきますよね…😇
    もうすこし安くなったらいいのに…

    • 2月20日
ママリ

Panasonicギュットクルームのラクイックがすごく便利です!

鍵を鞄などから出さずに電源ボタンを押せば鍵が開けられるので荷物が多いときなんかに本当助かります!
家電量販店で購入しました。

お子さんが1人の方でしたら
前はカゴで後ろ乗せをしている方が多いかなと思います。

バッテリーの持ちは1週間保育園の送り迎えできます。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    ギュットシリーズどの動画みても選んでいる方多かったです🫨
    え、そんなシステムがあるんですか…それは便利です、子供いて鍵探す手間省けるのは👀
    やっぱり家電が1番安かった感じですか?一度ヨドバシカメラに行こうか迷っていまして…
    バッテリーも1週間持つのはありがたいです✨

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

パナとヤマハを試乗して、漕ぎ出しの柔らかい感じが好みでヤマハにしました。
パナは、ギュンっといきなり前に進むのが好きじゃなかったです。

ただパナのスマートキーや、ヤマハよりサビに強そうな所は惹かれました。

最終的にヤマハを購入し、錆び止めの油も一緒に買いました。

店頭でメリットデメリットを店員さんに聞くと教えてくれましたよ!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    漕ぎ出しはあまり動画とかでもおっしゃってなかったので貴重なお話ありがとうございます😊✨
    電動自転車わたしもこわくて…いきなり前出て人がいたらと思うと😭😭
    錆止めとか買っといたほうがいいんですね!
    みなさんからのお話もメモして店員さんにお聞きしてみようと思います

    • 2月19日