
4歳の子供がお箸の練習が進まず、自分のやりたいことを貫く頑固な性格。兄はエジソン箸を使い始めたが、下の子は興味津々。利き手が違うため専用の箸を買うべきか悩んでいます。
4歳ですがお箸の練習が全く進みません。
元々周りの真似をしたり、言われたことを素直に聞くタイプではなく、自分のやりたいことを貫く頑固な性格です。
好きなキャラクターのお箸も買ってみましたが開封すらさせてもらえません。
2年前に購入したけれど見向きもしなかったエジソン箸を、ようやくたまーに使い始めたレベルです💦
そもそもスプーンフォーク鉛筆も握り持ちから直らず、正しい持ち方を教えると逆に意固地になって握り持ちに戻します。
やはり本人がやる気になるまで気長に待つしかないのでしょうか?
また下の子は正反対で、何でも上の子の真似をしたがります。
変な癖がつくからエジソン箸は使わない方がいい説を知ったので、できることなら下の子は最初から普通のお箸を使わせたかったのですが、最近登場した兄のエジソン箸に興味津々です。
さらに困ったことに利き手が違うのでお下がりで使わせることもできず…😣
この場合は興味があるうちに下の子専用のエジソン箸を買ってあげるべきでしょうか?
育児って本当に大人の思う通りにいかないことの連続ですね🫠💔
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのままり
1歳半からエジソン箸使っていて、3歳で普通のお箸使えてますよ!持ち方も綺麗ですし、お豆もつかめますよ🫘
コメント