※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶の消毒方法について相談です。現在のやり方が効果的か不安で、水洗いだけでいいのか迷っています。使うたびに洗うのが非効率と言われています。どうしたらいいでしょうか。

「哺乳瓶の消毒について」
みなさんいつまでやっていましたか?
我が家には1歳4ヶ月の娘がいます。
寝る前のみ哺乳瓶を使っており
スポンジで洗うのが億劫なため

バッと洗剤を哺乳瓶にいれてから
ザーッと水を入れ続けゆすぎ
(エコと無縁ですみません)
それからリッチェルのレンジのでやっています。

旦那さんに
水洗いだけで良いのでは?と言われています。
私自身、スポンジでゴシゴシ洗っているなら
それで良いと思うのですか

ズボラな為、今のやり方をしていますが
辞めた方が良いでしょうか?💦

また使う度に洗うのは非効率と言われます。

コメント

ままり

1歳4ヶ月でしたら、消毒はしなくていいからしっかりスポンジで洗った方がいいですよ💦

ママリさん

それならスポンジで洗って、レンジはしないです😭

ママリ

離乳食始まってから消毒やめました🤣
スポンジで洗ってからしっかり乾かして使ってます!

ママリ

半年すぎたらもう消毒していませんでした。でも衛生面的に気になるのでちゃんとスポンジで洗ってました💦

ままり

離乳食始まってからは洗剤つけたスポンジでゴシゴシするだけで、
レンジの消毒はやめました🤔

はじめてのママリ🔰

百均の水筒を洗うスポンジは面倒臭いですか?
普通に娘さんの食器をスポンジで洗ってるなら、哺乳瓶をレンジまでしなくてもいいと思いますよ。

ママリ

消毒は離乳食が始まれば不要ですが、洗剤付けてスポンジゴシゴシと乾燥は必須ですよ🫨
ミルクは栄養豊富な分雑菌も沸きます。
旦那さんは自分のコップや水筒や食器も水洗いだけで毎日使えるんですか…?
旦那さん洗い物しないのに、なんでスポンジをしまうんですか?出しっぱなしとか?
娘さん用のスポンジは旦那さんに触られないように、質問者さんがしっかり管理したら良いのでは。
それか、もう1歳過ぎてますしスポンジ分けるのやめたらどうでしょうか?
そんなに面倒なら、食洗機良いですよ😊