※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nちゃん
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の娘が高熱で嘔吐しました。解熱剤は6時間後に再投与できますか?

1歳1ヶ月の娘がコロナになりました。
14時頃から発熱し始め、15時に座薬を入れました。
熱が落ち着いて平熱に戻ったのですが、やっぱり現在また熱が39.6度出ています😭😭
水分は少しですが飲めてますが、1度嘔吐してしまいました😭

6時間以上経てば解熱剤また入れれると思うのですが、この場合6時間経過の21時にまた入れてあげていいでしょうか?💦
初めての高熱でもうパニックで😭とにかく可愛そうで見てられません😭(みなさんそうだと思いますが…)

コメント

ママリ

お医者さんによると思いますが解熱剤は6時間毎に入れて熱が出ていていいことなんてないからこれは証明されてることだからと月曜日に子供が高熱を出した時に言われました。
ママさんの中では免疫力で治してるからできるだけ使わない方がいいという考えの方もいると思いますが息子はぐったりしていて夜泣きもあったので1日2.3回を3日間使いました。

別に熱がなくても頭が痛いとか何か調子が悪い時にも使っていいからと言ってました。

  • Nちゃん

    Nちゃん

    コメントありがとうございます😭😭
    ということは子ども合わせて使ってあげて良いという解釈であってますかね??💦💦

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    使っていいと思います!
    私は一応足が暖かくなって熱が上がりきったかなって所で使ってました!

    • 2月16日
  • Nちゃん

    Nちゃん

    ありがとうございました😭😭😭

    • 2月16日
さやえんどう

3人目が7ヶ月のときにかかりました。
すぐに受診できなかったので、解熱剤なしで水分補給だけ気をつけて過ごしてましたが、3日くらいで下がりましたよー。
高熱でも、水分とれて眠れたりしていれば、解熱剤使わなくても大丈夫ですよ。
グズグズしていたり眠れないとかなら使った方がいいです。
やはり、熱の出始めって、解熱剤使っても一時的に下がるだけで、体内にウイルスがいるのでまた熱上がります💦
お子さんもママさんもツライと思いますが、子どもの発熱は解熱するまでに何日かかかります😣

  • Nちゃん

    Nちゃん

    コメントありがとうございます😭😭実際今、グズグズで何分かに1度は目開けて泣いてしまってて💦💦
    抱っこで落ち着いて寝てはいます!

    なるほどです…すごく勉強になります!無知でお恥ずかしいです。ご丁寧にありがとうございます!!

    • 2月16日
ぷー

手足が冷たい時はまだ熱が上がりきる前なので、できれば手足が温かくなって熱が上がり切ってから解熱剤を使いましょうとはよく言われるところだと思います。
熱が上がり切る前に解熱剤で下げてしまうと、解熱剤が切れてきた時に勢いよく熱が上がり熱性痙攣の可能性があるので、解熱剤切れる頃一応お子さんの様子をよく見てあげるといいと思います(言われなくても見てると思いますが)。
娘も1歳1ヶ月の時にコロナになりましたが、他の風邪より熱の下りが悪かったです。高熱が長引いた印象で機嫌もめっちゃ悪かったです。クループにもなっちゃって…お母さん大変だと思いますが看病がんばってください😢

  • Nちゃん

    Nちゃん

    ありがとうございます😭😭😭😭今まだ手足冷たいです😭😭

    なるほど…熱性痙攣も怖いところでしたので、すごく勉強になります。
    やっぱり長引いてしまいますよね😭クループにまで…😭

    気が気でないです…ありがとうございました😭😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

解熱剤はよく考えて使わないと長引くので気をつけてください🥲💭
熱が出始め、手足が冷たい時は使わない
手足が温かくなってきてぐったりの時のみがいいです!

  • Nちゃん

    Nちゃん

    ありがとうございます😭😭
    勉強になります😭

    • 2月16日