
コメント

ママリ
下の子は2歳半からプレに行ってましたが、私は少し離れられる時間が出来て良かったです。
大変さはバス使えなくて送迎だったことですかね🤔
私はあまりイヤイヤ期ピークだから大変だって感覚なかったです。
ママリ
下の子は2歳半からプレに行ってましたが、私は少し離れられる時間が出来て良かったです。
大変さはバス使えなくて送迎だったことですかね🤔
私はあまりイヤイヤ期ピークだから大変だって感覚なかったです。
「イヤイヤ期」に関する質問
子ども2歳、働きたい、専業主婦 求人をみていて、以前から興味のあった配送の仕事(パート)をみつけました。 採用されないかもしれませんが、自宅から近く、正社員登用の道もあるようで私にとっては本当に理想的です …
2歳6ヶ月 イヤイヤ期について 来週で2歳6ヶ月の息子がいます。 イヤイヤ期ってこんなものなのでしょうか? 最近ピークなのか、、悩まされることがたびたびあります。 例えば、 ●歯磨きイヤイヤ ●大きいショッピングセ…
専業主婦、未就学児との過ごし方、相談させてください。 毎日どこで何して過ごしていますか? 平日上の子は幼稚園 お迎え行くまで下の子と過ごすのですが 幼稚園にこどもおくって帰ってくるのが9時 支援センターとかショ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
幼稚園の中とか、行き帰りとかもイヤイヤされるとかは無かったのですか😳?✨
ママリ
うちは行き帰りなかったです。幼稚園内では楽しく遊んで先生にお世話されてました!
むしろ最近になって幼稚園に着くと「いっちゃヤダ〜」って初めてしくしくされたのでびっくりしたほどなかったです🤣
それで泣いてても幼稚園が始まると楽しく遊んで帰って来ますし、次の日はケロッとして普通に行くことも多いです笑