※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月から時短勤務で復帰予定ですが、9時半〜16時半の6時間勤務です。送迎時間が17時20分なので、9時間預けることは可能でしょうか?

4月から時短で復帰予定なのですが、9時半〜16時半の6時間勤務です。
8時半に送って迎えに行けるのが17時20分位なのですが、時短で9時間預けることってできないんですかね?😭

コメント

🔰

時短でと言うよりかは、月の就労時間が120時間以上であれば標準保育。120時間未満であれば短時間保育になります。

  • 🔰

    🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!就労時間は120時間なのですが、往復の通勤時間がおよそ50分かかるので時短保育だと迎えが間に合わないんですよね、、、その場合標準時間保育でも良いのでしょうか。
    一応申請時はフルの予定だったので標準時間での認定はでています!

    • 2月15日
  • 🔰

    🔰

    時短勤務=時短保育にはなりませんよ。標準でいけると思いますけどね。4月入園で結果はまだなのでしょうか?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!時短勤務=時短保育かと思ってました!
    保育園はもう決まってます!でも申請した時はフルの予定だったので、、、時短にしたら時短保育の時間じゃないとダメかと思い不安になりました、、、!良かったです🙆‍♀️

    • 2月15日
  • 🔰

    🔰

    そうだったんですね。
    そこはイコールにならないので大丈夫ですよ。☺️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

10時から17時の勤務です。標準保育なので8時半から18時頃まで預けてます🙆‍♀️
週5なら標準保育になるかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短で6時間勤務でも1時間お昼休憩だから結局拘束時間は7時間ですもんね!標準時間で預けられそうで良かったです!ありがとうございます!

    • 2月15日