
コメント

ママリ
落ち着いてママ〜😭😭
でもいずれ私も同じようになるんだなー、、、
本当やってもやってもまた散らかっての繰り返しですよね、、、
いい加減にして!ってなりそう😭😭
あちゅさん今日もお疲れ様です🥲🩷

丸
激しく同意です。
脳も疲労しますよね💀
おもちゃリビングに持ってくるなって言っても持ってくるし
片付けないし
そもそも片付けて!って言うのも疲れる🫠
インスタとかで綺麗に保たれたお家とかみると
ほんとに〜?て疑いますww
-
あちゅ
めちゃめちゃわかります
もう片付けてって言うのも疲れて、でも言わなかったらもっとぐちゃぐちゃになっていく家の繰り返し🥱
私も疑っちゃいます🤗笑笑- 2月15日

あやち
分かります…😭
なので、おもちゃ部屋は諦めの領域です🤦♀️
出しっぱなしでも、おもちゃ無くしても、自分達の責任て事で、敢えて片付けしません。(子ども達が自主的に無くしたくないものはしまいます。)
でも、そうなるとリビング進出して来るんですよねぇ〜😅
もう、細かいおもちゃ(ポケモンの指人形とか)は、カゴにバッて入れておもちゃ部屋に放置してます。
-
あちゅ
やっぱりおもちゃ部屋は諦めですよねえ。たまに綺麗にするのですが秒でぐちゃぐちゃになってて逆に、もう君たち荒らす天才やわ〜!!!て言ってます笑
なんでリビング来るんですかね?!笑
細かいのも、もうごちゃごちゃしてイライラしますよね😵💫バッとがいいですね🥹- 2月15日

けんぴー
すごーく分かります!
うちは開けてすぐリビングだし、下にはそこしか部屋らしい部屋がないので、リビングであり、ダイニングであり、遊び場なわけです。
でも、おもちゃやら学校のプリントやら…
私も片付けは苦手ですが、床に散らかる、とかはないのに、ホントイライラします!でも、私が片付けるのも違うし、でもみんな言ってもやらないし…でモヤモヤandイライラです!!

ママり
うちもですー!
私が元々ズボラですが、片付けたそばから散らかされてそれに対してイライラしてしまうので片付ける概念が私の中から消えてしまいました🤣
ワーママで最低限の生活送るのも精一杯で片付ける気力も無くなり、、🫠
誰かくる時だけ片付けてます😂

はじめてのママリ🔰
同じくです〜😩💦
お仲間がたくさんいて安心してるところです✌️笑
二階に子ども部屋つくりましたが、足の踏み場もないほど散らかり放題。リビングにも進出し、寝室もおもちゃ持ってきてて本当困ってます😱
保育園ではお片付け上手って言われてるのに、なぜ家ではできないのか🫣
イライラすることに疲れますよね😓

みーさんはじめてのママリ🔰
同感です。あたしも夕べキレました
あちゅ
毎日毎日片付けてるのに数分後にはぐちゃぐちゃであれ?て感じです🥲
優しい言葉に落ち着けそうです🥹
ありがとうございます🥹🤍