
子供のミルクの間隔や量について心配ですか?寝る時間が増え、ミルクの欲求が減ったようですが、体重は順調に増えているようです。大丈夫でしょうか?
もうじき3ヶ月になる子を育てています。
ミルクの間隔はそろそろ3時間以上になってくるのでしょうか…?
混合で育てているので泣けば母乳をあげ、ミルクは一日で4〜5回120〜160ずつほど(4〜5時間間隔 合計で500になるくらい)をあげていました。
数日前からあからさまに飲みたくない素ぶりをされており、合計のミルク量が減っています…
また寝ている時間が増えたので、授乳の回数も減っているのですが大丈夫でしょうか?
体重はこれまで順調に増えており1ヶ月間増えなくても問題ないくらい育っていると言われるほどです。
生まれてから数日前までは同じようなペースで来ていたのにいきなり変わってしまってビックリしています…
コメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

ゆいママ
母乳の量が増えてるのではないでしょうか?
体重が問題ないならあまり気にされなくても大丈夫です。
ミルクを飲んで欲しいのであれば、ミルク→母乳の順にしてみては🤔

のん
3時間以上になるのは3ヶ月後半〜4ヶ月なってからでした😌
体重の増えが問題ないなら心配いりませんよー!
赤ちゃんって毎日違う人間なのでいきなり変わることがありますよ!
コメント