
里芋の煮っ転がしで味がしみなかった原因は何でしょうか?YouTubeのレシピ通りに作ったけど、今回だけ味が薄かった。何が原因かわかる方、教えてください。
里芋の煮っ転がし好きでよく作るのですが、今回味がしみなかった原因はなんだと思いますか🤔?
YouTubeで見つけたレシピで、ごま油で炒める→水と調味料入れて落とし蓋15分→調味料を煮詰めて里芋をからませるという流れです。
いつもと同じ里芋1袋、調味料もきっちり測り15分もタイマーやりました。今まで2回作ってどちらも味がしっかりしみて美味しかったのですが、今回だけなぜか中も白っぽいままでいまいちでした。何かか思い当たる原因あったら教えてください💦
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

けー
煮物は作ってすぐより時間が経ったほうが滲みて美味しいですが、時間が経ってもってことですかね…?
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いつもは出来たてを食べても美味しいので、今回はあれ…?という感じです💦
もう少ししみてくれることを祈ります😅