![うあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前駆陣痛の継続時間が3〜5分は普通ではなく、異常ですか?36週から下腹部の痛みやお腹の張りがあり、不安です。痛みの継続時間が長いのは前駆陣痛ではないのか心配です。
前駆陣痛の継続時間が3〜5分あるのは普通ですか?
今日から38週の妊婦です!
36週頃から前駆陣痛なのかな?と思うような、下腹部の生理痛のような痛みやお腹の張りが始まっていますが、痛みが始まってから終わったかなと思うまで3〜5分かかることもあります。(間隔ではなく、継続時間です。)
調べてると前駆陣痛や陣痛の継続時間は1回30〜40秒くらいというのを見て、3〜5分て異常なのかな?というかむしろこれは前駆陣痛ではないのかな…?とちょっと不安です。
皆さんはいかがですか?同じような人いらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです!
- うあ(生後11ヶ月)
コメント
![🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐾
私は3〜5分ありました。
産んだ当日の朝から前駆陣痛があり、夕方くらいまで前駆陣痛が続きました。
その前駆陣痛は間隔はまばらで、1時間空いたり、7分できたりしてました。
でも継続時間は長くて3〜5分くらいのものもあり、短いのは50秒くらいでした。
痛み的には明らかに痛くて、ちょっと張るとかの感覚ではなかったので前駆陣痛だなーと思ってました。
そのまま本陣痛になり、その日の夕方に生まれました。
本陣痛は間隔が均一になり痛みの継続時間は1〜2分程度になりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前駆陣痛と考えるなら長い気がします、、!
痛みが治ってからまた数分後にその痛みが来るんですか??
前駆陣痛は陣痛の前段階的な感じで、軽い陣痛が数分間隔にくるなーって思ってたら最終的には痛みが無くなっちゃう感じのやつです!
結構歩いたり動いてお腹張っちゃったなーって感じの時はそれくらいの時間あった記憶です!
胎動とも違うんですよね?
動いてもないのにその痛みが続くなら一度病院に相談した方が安心な気がします、、!
-
うあ
コメントありがとうございます!
やはり通常のものと比べれば長いですよね…。
ちょっと動いた時などに起こることが多い気がするので、単純にお腹が張っているだけで前駆陣痛ではないのでしょうか…。
そして臨月に入ってから、胎動と張りの区別が分かりづらくなってきました…。
明日検診なので、聞いてみることにします!ありがとうございました!- 2月14日
うあ
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました!!
私も間隔はまばらで長く、痛みはそこまで強くなく生理痛のような痛みです。なので本陣痛には繋がらなさそうだなぁと思っています…。
実際に前駆陣痛から本陣痛に繋がった方の体験談を聞けてとても参考になりました!
私もここから早く本陣痛に繋がったらいいなと思います。