※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KN
子育て・グッズ

娘の安全を考え、GPSを検討中です。BoT、みてね、アミューリンクなどの選択肢がありますが、メッセージ機能がある方が良いです。

この4月から1年生になる娘がいます。
集団登校もなく、学童からは縦割り班で下校するそうです。
私もフルタイムで登下校が心配です。

GPSを検討していますが、AirTagは予定していません。他にもBoT、みてね、アミューリンクなどありすぎてどれがいいのか分かりません。それぞれ使っててメリット、デメリットがあれば教えてください。出来ればメッセージをやりとり出来る方がいいです。

コメント

☆

音声メッセージ無しのBOT使ってます!

音声メッセージ送れるのがあるので下の子はそれを買おうと思ってます( ᵕᴗᵕ )

お友達が音声メッセージありのBOTを使ってるんですがすぐ(といっても5日は持つくらい)充電が無くなるーと言ってました💦
音声メッセージ無しのうちのは使用して2年、もうすぐ3年ですが1ヶ月弱充電持ってます!
おうちの範囲が広いので自宅に着きました!出発しました!が少し時差あるくらいですかね💦

  • KN

    KN

    早速ありがとうございます。
    みてねと値段も一緒だから何が違うんかなぁと迷っていますが、メッセージありの情報までありがとうございます。

    • 2月14日
ママリ

みてねのお知らせボタン付きつかってますよ😊
困った時やお迎え来てほしい時はボタン押してねとか、習い事終わったらお迎え行くから押してねとかでボタン使ってます☺️
ボタン押したらメールも来るのですぐわかります!

位置情報は多少の誤差はありすが、ほぼ正確だと思います!
家の範囲や学校の範囲指定できるので学校出たなとかも通知が来てわかります。

カラビナ付きのケースを別で買って普段はランドセルのチャックの中に入れてます😊

デメリットは特に感じません!

  • KN

    KN

    早速ありがとうございます。
    ボタン押したらメールも来るんですね!
    設定となわかりやすいですか?

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    設定簡単でしたよ✨
    自宅とか学校の範囲も設定できますし、メール通知の有無もアプリで簡単に出来ました☺️

    うちの子は調子に乗るタイプなので音声送れる物にしたら学校で出して意味もなく送ってきそうだし、基本ランドセルに入れといて欲しいのでボタンタイプにしました!

    お留守番とか、習い事で使うなら音声あるほうが安心かもです✨

    充電も3週間してなくても70%とかです!

    たまにGPSの場所がポンっと飛ぶことはありますが慣れたら誤差だなとわかるようになりました!

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    楽天で買いました✨

    シリアルNo.がついていてそれを登録して月額料金払うので、他のGPSに反応するとかはないです👍

    Apple Watchは持ってないので比較ができないんですが😣💦

    • 2月15日
  • KN

    KN

    ボタンタイプは音声送れないやつですか?

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    買ったのが去年なのでその時はみてねに音声送れるやつなかったんですよね💦
    なので私の持ってるやつはボタンだけで音声なしです!

    • 2月15日
  • KN

    KN

    なるほど!
    別売りケースみたいなのも買ってますか?

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は雑なので念のため買って使ってます✨
    防犯のために素早くボタン押したいとかだったらケースないほうがいいと思います😣

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    レビューあまりよくないんですね💦
    うちはケースに入れてランドセルに入れてるからかも知れませんが、壊れてません✨

    誤作動というか位置情報がズレるのはたまにあります!歩いてるはずの道の向かいにいたりして最初はビックリしましたが、すぐ元の位置に戻りました。

    連絡を取り合う機能はないですが、ボタン押してメールがこないとかですかね?
    うちはボタン押してメール来なかったことはないのですが、機械によって当たり外れがあるんですかね💦

    • 2月15日
  • KN

    KN

    どんどん使ってください😊
    みてねのレビューあまり良くないんですか!?

    ちなみに他はどんなの考えてるんですか?

    • 2月17日