※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

小学生のお子さんの進研ゼミについて、紙のテキストとタブレットのチャレンジタッチどちらを選ぶか迷っています。紙は早く終わるが理解に時間がかかる。タッチはわかりやすく、コンテンツも豊富。お子さんの希望とご自身の希望を考慮して迷っています。

小学生のお子さんで進研ゼミのチャレンジやってる方、紙のテキストとタブレットのチャレンジタッチどちらでやってますか👀?
お子さんの希望とご自身の希望、どちらでそうなりましたか✨?

しばらくチャレンジタッチやっていた長女、タッチ再開の時に手続きのミスで紙のチャレンジが送られてきたのですが、紙の方がいい!と言い始めました😮

理由は紙の方がすぐ終わるからだそうです👀

以前Z会や紙のチャレンジをやっていた事ありますが、初見の単元の場合盛大につまずき、理解にすごく時間がかかるんです長女🤦‍♀️

その時に紙だと私が説明するのがしんどくて😂

自分1人でなんて初見の単元の場合はカエルの解説読んでも無理で🫠

その時タッチだとわかりやすくて楽なんですよね🥹
そしてタッチの方が明らかにコンテンツも多いしコスパがいい。

くり下がりの計算などちょっと不安定になってきた単元があればまた過去のレッスンを繰り返しやることも出来る。
メリットしかない😳

しかし娘はタブレットの方が時間かかるし紙の方が漢字綺麗に書けるから紙がいいと🥹

紙だとテキスト終わったらもうおしまいですもんね…

それでタッチと受講費同じ🤔

けど紙で書いた方が頭に入るとも言うし、いくら反復しても頭に入ってなければ意味ない…

タッチで数の並びを20回はやりましたが覚えなかった長女…確かに頭に入らないのかも💦

紙とタブレットでずっと迷ってます🫠

下の子は色々ワーク揃えるの大変ですし本人の希望でスマイルゼミしてます🙆‍♀️
下の子は上の子の半分ぐらいの早さで覚えるので、ドリルでどんどん先取りしても良さそうな気もしましたがもう契約してしまった後でした😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはタブレットです🙋‍♀️

上の子が一年生の時の一年間は
紙の方にしていたけれど
時間がかかるし丸付けも面倒、
全て解き終わったら
次が届くまで何もないのもネックで
2年生からはタブレットに変更しました💡

提案したのは私からですが
娘もタブレットの方が良い!と
希望した形です😌✨