※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ワイモバイルの通話料について質問です。シンプル2Sの10分かけ放題で1400円の通話料がかかりました。夫のシンプル2Mは2220円。料金の違いが気になります。

ワイモバイルに詳しい方 教えてください🙏

1月からシンプル2Sの10分かけ放題(800円)を利用しています。1月の明細を見たところ、通話料が1400円になっていました。これは、10分オーバーしてかかった通話料金なのでしょうか?

夫も同じくワイモバイル シンプル2Mの10分かけ放題を利用していますが、夫の通話料は

◯シンプル2M→2220円
◯(だれとでも定額+通話回数20回)→0円
◯無料通話分→2220円
◯メール(SMS)→12円

通話料 1月分12円 でした。


なので、写真のシンプル2S→15080円が高くて びっくりしています。

ワイモバイルに行って直接聞けばいいのですが、予定があり 当分行けそうにないので 気になって ここで聞いてみました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

1月からプランを変更したのか、12月からプランを変更したのかによって変わってくる気がします。
プラン変更の場合は翌月適応なので1月に変更してる場合は2月利用分から適応になると思います。

もし12月からプランを変えている/1月に他社から乗り換えした場合だと10分を超えた分が加算されていて1400円になってるのかなと思います。
あとは0570など有料の通話をした、、とかですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🙏

    プランは、12月末に変更し 1月から適応とワイモバイルの方に言われました。

    10分以上の電話をした覚えがあまりないのですが、無意識に越えてたのかもしれません😰
    今月意識して過ごしてみて、2月も同じようでしたら また契約内容を考えてみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月11日
初めてのママリ

だれとでも定額でもたまに
通話料無料にならない番号もあります!

0572とか?ドンキに電話した時も最初のアナウンスで通話料無料対象外となっていたので
もしかしてそういうのもあるかもしれません!

10分オーバーも加算されますね!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    0572❌ →0570 でした!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

他の方仰っているように、0570にかけるとかなり高くつきます😭

ワイモバイルは分かりませんが、回線によっては明細だせるので、一応問い合わせしてみるといいかもしれません✨

はじめてのママリ🔰

この明細を見ると131回電話していて通常なら15080円かかっているところが、だれとでも定額+に入っているので13680円引いて通話料は1400円ですよってことです。
ワイモバイルは30秒あたり22円の請求なので、15080円だと342分で131回電話してるうち31分がオーバーしたということですね。

ちなみに皆様がおっしゃっている0570等の電話は通話料に別記載されるので、この1400円は通常の電話だと思います。

15080円の何が怖いのかによりますが、15080円は請求されず、1400円だけ請求されるので安心していただければと思います。

もし131回も電話した覚えがないということで怖いなら、通話明細のお問い合わせした方がいいと思います。