

まむもり♬
いちおう、教えています( ˙꒳˙ )

( ̄^ ̄)ゞ
教えましたよ
どうじょって今言ってます(笑)

退会ユーザー
教えました^ ^
英会話教室に通っているので
Here you areと伝えてます☺︎
親はほぼ英語もしゃべれないのでただのミーハーです…笑

💐💐💐
普段の遊びの中で覚えて。はい~もにょもにょ❗と、どうぞみたいなイントネーションで言ってます。

ほなみゆ
教えてませんが保育園で覚えてきました🙂

さぁmama
どうぞーって渡してたらいつの間にか覚えて、どうじょーって渡してきますよ(^^)

もなひめ
夫婦間でちょうだい、どうぞのやり取りを見せていたら覚えたようで、手に持った物を出しながらはいどーぞと言ってます(^-^)
ちょうだいが出来ませんが(>_<)

あいあい
言葉はまだでませんが、
私がちょうだい!と手を出すと
頭を下げてどうぞ〜って渡してくれます。

ママ
うちの子は初めての言葉が「どうじょ〜」でした(^-^)
オモチャで遊ぶときに渡すときに「どうぞ」、渡されたら「ありがとう」を繰り返しやっていたら言うようになりました!
最近はありがとうも「あぁ〜と」っと舌ったらずに言ってます☆

yu-s
教えましたよ!
もし外でおもちゃの取り合いになったりするし、
友達に譲るってことを目的として教えてました‼

aAaaaM
物を渡す時に言ったり、お友達に譲ってあげる時に言ったりして教えました!
ただ!!「どうぞ」だけで「ちょうだい」をちゃんと教えてなかったら「ちょうだい」の時に「どーじょ!」と言って手を出してくるという間違った覚え方してました💦
だんだん言葉を覚えて「ちょうだい」も言える様になりましたが、それまでは何か欲しい時に手を出して「どーじょ!どーじょ!」と強制的なちょうだいでタチが悪かったです(笑)
-
( ̄^ ̄)ゞ
横からすいません(´;ω;`)
うちも今はちょうだいが言えず、ちょうだいの時も手を差し出しどーじょ!で強制的です(笑)
ちょうだいって教えてますがなかなか言えません(´;ω;`)- 3月16日
-
aAaaaM
一緒ですね!強制的どーじょ(笑)
「ちょうだい」よりは「どうぞ」の方が子どもにとっては言いやすい言葉ってのもあるかもしれないですね!
うちも「ちょうだい」をその都度教えてましたがなかなか言えずで、男の子ってのもあるのかもしれないですが、2歳になってから言葉が急に増えてきて最近やっと言える様になりました!- 3月16日

瑠来ママ
皆さんありがとうごさいます!
うちも教えてるんですが、どーも上手く出来ず、、、
頑張ります!
コメント