※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぱん
その他の疑問

義母が同居していなくても住民票的には同居していることになり、点数は低くなりますか?息子の世帯主は夫で、義母も独立で世帯主になっています。

保活について質問です💦
今現在、旦那の実家のマンションに住んでいます。
義父母は義父の実家に移り住んでいます。(義父の母親が腰を悪くしているので、同居しています)
ただ、義母はまだ住民票はマンションのままです。
(義母は祖母が施設に入るor縁起悪いですが亡くなったらマンションに帰って来たいから住民票をそのままみたいです)
この際、義母が同居していなくても住民票的には同居していることになるので点数は低くなりますか?
(私が働いても子ども見てくれる人いるよね?みたいな捉え方されるんでしょうか?)
ちなみに息子の世帯主は夫になっていますが、義母も独立で世帯主になっています。

長文+分かりにくい文章で申し訳ないですが、教えて頂けるとありがたいです😢
ちなみに大分市です!

コメント

はじめてのママリ🔰

大分市です。

うちは義実家に私たち家族みんなの住所あります。
でも私たちは近所のマンションに住んでます。(理由は長くなるので書きませんが)

住所一緒だけど世帯が違うので低くなるとかないんじゃないでしょうか?
うちは2歳児たまたま入れたので…
その辺は市役所の保育科の人も教えてくれませんでした。

deleted user

私も祖母の家に住所ありますが
保育園はいれました🙆‍♀️
世帯主は別で生計も別なのでどうなんでしょう、、🤔

点数のことは上の方もおっしやってるように
市役所の人は教えてくれなかったです😖

はじめてのママリ🔰

点数に関係あるかはわからないですが、備考欄に同居してないことと日中の保育をお願いできない正当な理由を書いたら参考にしてくれるような気がします🙃

うさぱん

皆さんコメントありがとうございます!💦
確認が遅くなりました😢