※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

膝立ちやつかまり立ちで泣いている時、どのくらい見守るか。戻してあげる際は、抱っこよりもアシストして戻す方が良いですか?

膝立ちやつかまり立ちで恐らく戻れなくて泣いてる時って、どのくらい見守りますか?
また戻してあげる時は抱っこよりこうやって戻るんだよってアシストする感じで戻してあげた方がいいですよね?

コメント

ekママ🔰

ギャン泣きしたら抱っこしたりうつ伏せやお座りの体勢に戻していました!
少々の泣きは大丈夫?みたいな声掛けしてたら数日で膝を曲げて他の体勢に戻れるようになりましたよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ助けても戻る練習にならないよなぁと思っていたので、少し様子見したいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月9日
koa__z

確かその頃は、転けて頭打ったり危なそうになったら助けてあげて、とりあえずちょっと様子見てました😌アシストしてあげたり、アシストしても危なそうだったら、抱っこして戻していました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後ろに倒れて頭打たないかヒヤヒヤします💦
    アシストしてあげながらやっていこうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月9日