※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2〜3歳の子どもはママが近くにいても他のママに話しかけることがあります。その様子を見て愛情不足を感じることもあるようです。

2〜3歳の子ってママが近くにいても他のママさんに話しかけにいったりしますか?

公園などで葉っぱを集めてみせたりどうぞしたり…

私が話しかけられたりするのはもう少し大きい小学生くらいの子(ママ不在)が多いので…

他のママに話しかけるのは愛情不足とか見て、子どもが他のママに話しかけに行くたびに複雑な気持ちになります…

コメント

はじめてのママリ🔰

え、全然行きます😇

なんなら石🪨渡してます..

  • ママリ

    ママリ

    同じです🥺

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子は人見知りでおとなしめな性格ってのもあって自分からほかのママさんに話に行くなんてあり得ないです😵
逆にもう少し社交的になってほしいです😵💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺
    性格もありますよね😌

    • 2月8日
ボンジュール

愛情不足って言う考えもある人もいますが、私は家族以外に大人や同じ子供に積極的に話しかける我が子は世界を広くてみて、誰にでも挨拶出来て、仲良くできて凄いと思ってます。

一時、悩んでましたが。
いろいろな人や物また知らない人に挨拶するまた興味があるって今の時代なかなか出来ない事だと思うので、うちの子すげぇなって思います。

  • ママリ

    ママリ

    ポジティブ意見ありがとうございます✨私もそういう考えでわが子を見ようと思います!
    話しかけて嫌な顔?というかあしらわれ方をされた事があって色々考えてしまいました😭

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

ガンガン行きます💦
なんなら近くにいる人全員に話しかけます🥹

愛情不足は気にしたこと無かったです…
そういう性格なのかと思ってました💦

  • ママリ

    ママリ

    私も気にしてなかったのですが、他のママさんに話しかけて嫌な雰囲気が伝わってきたことがあり…
    気になって他のママに話しかける子と調べると愛情不足と出て考えてしまいました😭
    あまり気にせずポジティブに捉えようと思います☺️

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまにいますよねー💦
    冷たい対応してくる人💦

    気にせずいきましょ!

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊💕

    • 2月8日