
おむつかぶれが治らず、医師から処方された薬を塗っているが悪化している。おしりを優しく拭いているが他に対策はあるか相談したい。
おむつかぶれが治りません😖
おむつかぶれでお尻が赤くなったため、1月下旬に皮膚科受診しアズノールと弱いステロイドのお薬をいただき毎日2回塗ってくださいとのことでしたので塗布してます。
ですが治るばかりかひどくなってきている気がします、、
💩が出たらすぐに替えてますし、ワセリンも使用してます。
おしり拭きでゴシゴシ拭いているわけではないのですが他に対策はありますでしょうか??
- ままり(1歳6ヶ月)
コメント

haru
子どもがおむつかぶれになったら、アズノールはおむつ替える度に塗ってました!先生によるんですかね、、?

はじめてのママリ🔰
💩はつまむように取って、薬が取れてしまった所に薬を分厚く塗るように言われました!
薬を塗り始めてから1週間過ぎくらいまでは皮膚もむけてしまってひどくなっているように見えて効果を実感できませんでした💦
-
ままり
返信ありがとうございます!
なんというお薬使われてますが??
1週間すぎてからは効果は感じられましたでしょうか?
うちは病院行って2週間ぐらい経つのですが、赤いだけだったのが範囲が広がり赤い斑点のようになってきている状況です。- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
リドメックスと亜鉛華軟膏です!
1週間過ぎから段々赤みの範囲が小さくなってきました。
1番酷かった時期は赤い斑点が少し盛り上がっているように見え、一部皮膚がめくれ、💩の度にギャン泣きでした。
指示通りに塗って効果がなさそうであればもう一度受診してみた方がいいかもしれません。
下痢はおさまっていますか?
下痢が2週間以上続いている場合、胃腸炎の他に乳糖不耐症などの原因がある可能性もあるので、診てもらったほうがいいかなと思います💦- 2月8日
-
ままり
ありがとうございます!
皮膚がめくれるのはなかなか痛そうですね😣😣
色対応して治らないようであれば再度受診してみようかなと思います。
皮膚科の先生もパッとみて「はい。おしりかぶれね」ぐらいだったので新しいところも探してみようかなと思います。
まだ4ヶ月で母乳で育ててるのでまだまだ便は緩いものかなと思っていました💦- 2月8日

はじめてのママリ🔰
お尻シャワーするようにしたら被れにくくなりましたよ(^^)
-
ままり
返信ありがとうございます!
なるほど!ありがとうございます!- 2月8日

はじめてのママリ🔰
便が出た時温水で洗い流した後におしり拭きで軽く抑える、という方法がおすすめです!
毎回お風呂シャワーは大変なのでペットボトルの口に100均でストローを差し込める用の蓋や園芸用のジョウロになる蓋をはめて洗い流してました。
↑の方法で清潔にした後、水分を取り除いたら、ポリベビー(市販薬)を皮膚が見えない程度に厚めに塗ると良いです。次に出る便から皮膚を保護するイメージです。
ワセリンも良いのですが、乾燥予防がメインなお薬なので今は余計にジュクジュクしちゃいそうです💦万能なので、赤みが治ってきたら使ってあげてください。
もし、便の付着する部位以外が赤かったり、治りにくかったりするようならカンジダの可能性があり皮膚科でもらった薬は逆効果になります!カンジダとおむつかぶれの見分け方でネット調べると沢山記事出てくるので、そちらも参考にしてくださいね😃
-
ままり
ご丁寧にありがとうございます。
今日ちょうど100均に行く用事があるので探してみます!
ワセリンは一回やめてみますね!
ネットてカンジダの記事見てみました!
なかなか判別も難しいと書いてあったのでいろいろ対応してみて治らないようであれば再度皮膚科受診してみようかなと思います!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ポリベビー(亜鉛華軟膏入りで、保護作用・消炎作用がある)を買えるまではワセリンでも大丈夫です☺️傷付いているお尻をおむつ刺激から守る役割は十分果たします!
(ただ経験上、ワセリンよりポリベビーの方がよく効きます😲)
ポリベビーでもアズノールでも保護と消炎が出来れば何でも良いのですが、あーこさんの処方だとステロイドと混ざっているそうなので追記です💦
おしり、早く治りますように😣- 2月8日
ままり
コメントありがとうございます!
ステロイドとアズノールが混ぜてあるので2回しか塗れないのかなと思ってました、、
別々でいただけてたらよかったのかもしれないですね😣
ままり
文章がうまく伝わっておらずすみません🙇♀️