※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯物を洗濯機に入れると、量が多いせいか時間通りに終わらず困っています。入れすぎなのか気になります。

洗濯物って洗濯機どこもで入れてますか?
量が多いからか自動的にすずきを何回もなって時間通りに終わらず困ります、
入れすぎなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

壊れかけとかじゃないですか?
適当に入れてもだいたいは止まることないです。
座布団入れてるとか、明らかに比重が変わる時は少し考えて入れますが、服だけなら問題ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    止まるとかじゃないので壊れかけとかではないです😂

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱水を中断して給水してやり直すんですよね?
    壊れかけの時によくあります。

    そうでなければ問題なくやり直すことなく最後までいくことしかないです。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明書にも書いてあったので☺️

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

買った当初からそうなんですか?
排水溝に100円玉詰まってた時すすぎ何回もしてました😳
うちは8分目まで入れて洗濯してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯物が多いと偏って自動すすぎになるみたいにかいてあって、、
    どこまで入れるものなのかなと💭8分目意識してみます!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

洗濯機は縦型ですか?
縦型だったら多分重たいもの(大判のバスタオルとか布団とか)が偏ってるんだと思います💦
絡まり合って重みがどちらかに偏ってると脱水できないので、何度もすすぎして洗濯物ほぐそうと洗濯機が頑張っちゃうみたいですよ。
何度もすすぎしてるなーと思った時は一旦停止して水の中に手突っ込んで、洗濯物の重さが均等になるように絡みほぐして再開するとだいたいスムーズに脱水してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦型です!そのような内容が説明書に書いてあって🙄
    多いからとか関係なく偏ってってるんですかね💭

    • 2月8日