![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宇都宮市の療育について月1通っている2歳7ヶ月の娘。週1の方が良いか悩んでいます。民間施設の体験談やアドバイスを求めています。
宇都宮市で療育に通ってる方もしくは発達障害に詳しいかた教えてください☺️
今2歳7ヶ月の娘が自閉症スペクトラムで宇都宮市のカンガルー教室に月1で通っています。
月1の療育って意味あるのでしょうか?
もちろん意味が無いことは無いのは分かっていますが、週1とかもっと通えた方が良いのかな?とも思ってしまいます。
どうなんでしょうか🥺?
民間の療育施設とかどうなのかな?とか思ったり、、
なんでも良いので体験談やアドバイス等ありましたらお願いいたします🙇♀️
- ままま(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2歳くらいにカンガルー通ってました😄
うちはADHD&言語遅延でかよってました。うちの場合は上の子もADHDで幼稚園で発達センターを紹介してもらって、上の子はカンガルーは通わずに民間を利用しました。
下の子は幼稚園に入るまではカンガルーで慣らして幼稚園からはもう民間で通わせればいいかなと今は民間だけです😊
発達がそこまで遅れてないグレーであればカンガルーでもいいかもしれないですが、発達センターの先生からもこの子は個人療育を増やしてあげたほうがいいと言われたので、幼稚園に入ったタイミングで民間療育に切り替えました😃
ただ、民間で個人療育メインのとこは少ないので基本はグループ療育でたまに個人療育を入れるかんじです。
場をこなしたほうがいい子は民間療育がオススメです😊
ただ、カンガルーの先生はとても良く見てくれたと思います。
施設によっては療育より預り保育かな?ってかんじたりします。
![みいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいちゃん
息子もちょうど同じ月齢です☺️
発達センターでは、3歳まではカンガルー教室でもいいんじゃないか?と言われましたが、私たちは月1回は物足りなく感じたので、そっちを蹴って最初から民間利用を希望しました💦
そして今、民間の療育に通っていて、結果それでよかったと感じています。うちの子には合っているようです。
最初はカンガルーから初めて、しばらくして民間に切り替える方が多いと聞きましたよ。
-
ままま
回答ありがとうございます✨️
お返事遅くなりすみません💦
月1物足りない感じしますよね😂
民間のところは週何回くらい通ってますか☺️?- 2月12日
-
みいちゃん
民間のところは週2で通っていますよ!
預けるタイプの療育ではないので付き添いも大変ですが、月1よりはよかったんじゃないかと思っています😂笑- 2月14日
ままま
回答ありがとうございます。
お返事遅くなりすみません🙇♀️
増やした方がいい時は発達センターの先生から言って貰えるのですね!!
こんど診察があるので聞いてみようと思います🥰