※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

1日のミルク摂取量が気になります。飲みむらがあり、授乳回数4回で690mlしか飲まず。日付変わる前に起こして飲ませた方がいいでしょうか?

1日あたりのミルクの摂取量が気になります。
最近、ミルクの飲みむらがあり、200ml全部飲む時もあれば、20〜40ml残す時もあります。
最近夜通し寝るようになり、日中も3.5〜4時間くらい間隔が空くようになってきて、1日あたりのミルクの摂取回数が4回になってしまいます。
今日ももう寝てしまったのですが、授乳回数4回、トータルで690mlしか飲めていません。
日付変わる前に、起こして飲ませた方がいいでしょうか?
また皆さんは、どのような対策をしているでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

トータル690飲んでいたら良いと思います🤔
6か月だと離乳食も食べてますかね?離乳食始めていれば、ミルクの量はどんどん減っていきます。
早ければ10か月で卒ミする子も居るくらいなので!
他に水分摂取はしていますか?
ハイハイやたくさん歩くようになって消費するようになると摂取量がまた増えてくると思うので、おしっこが極端に少ない、元気ないとかではなければ今はそういう時期と割り切って良いと思います。
うちは1歳5か月ですが、ミルクと水分含めても500くらいしか飲みません。体重が継続して成長曲線外れたりしなければ良いと思います。

  • くま

    くま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    離乳食は食べてますが、まだ1回食です🥲もうそろそろ、2回食にしようかと思っています。
    今はミルクだけで、他に水分摂取はしていません。
    麦茶なども飲ませたいですが、スプーンやストローなどであげてみましたが口に入れた瞬間べーと出してしまって...🥲

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食ある程度食べているなら早めに2回食にしていって良いと思います😊
    だんだんミルクの量自然と少なくなっていきますよ!
    麦茶とかは練習していくとそのうち飲めるようになっていくのでまだまだこれからです☺️

    • 2月6日