※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
₍ᐢᐢ₎ pyon.
雑談・つぶやき

電動鉛筆削りのおすすめを教えてください。どちらのタイプを使っているかいいね!もらえるとうれしいです。



入学準備をしてるところです𓂃𓈒𓏸


電動鉛筆削りを探しているのですが
おすすめがあったら教えてください🧸🍓


どちらのタイプを使ってるかの
いいね!もくださるとうれしいです( ¨̮ )

コメント

₍ᐢᐢ₎ pyon.

充電式のコードレスtype.

₍ᐢᐢ₎ pyon.

電池式のtype.

₍ᐢᐢ₎ pyon.

↓おすすめや使いにくかった!
などあったらコメントください| ᐕ)⁾⁾

ママリ

充電式のコードレス購入しましたが、削りすぎてしまい鉛筆の減りが早かったので無印の手動を使ってます🤣
鉛筆削るの好きなので
今のところ問題ないです✎😂

  • ₍ᐢᐢ₎ pyon.

    ₍ᐢᐢ₎ pyon.



    コメントありがとうございます𓍯

    削りすぎちゃうというのは、とんがりすぎちゃうということでしょうか?🤔

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。
    下にコメントしてしまいました🙏

    • 2月6日
ママリ

適切な長さで削るのをストップする機能がない鉛筆削りだったので、鉛筆を抜かなかぎり削れてどんどん短くなります😊

  • ₍ᐢᐢ₎ pyon.

    ₍ᐢᐢ₎ pyon.



    そうなのですね!
    ストップ機能があれば大丈夫ですかね🥺

    とんがらないのがいいーとか、太さ調節は必要ですかね( i꒳​i )
    太さ調節ありは充電式で面倒そうで悩んでます、、

    • 2月6日
ママリ

ストップ機能あれば安心だと思います✎😉
太さ調整ができるものがあるんですね✨
確かにうちの色鉛筆とんがりすぎてる🤣
でも個人的には太さ調整なくても良いかなと思います💦

今小2ですが
筆箱に鉛筆を黒5本、赤1本入れていて、学校からは毎日削るように言われてます😊
毎日使うものなので悩みますね😺

  • ₍ᐢᐢ₎ pyon.

    ₍ᐢᐢ₎ pyon.



    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    ふでばこって鉛筆削りつきのものを使ってますか?( ¨̮ )

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    1年生の時は鉛筆削り付きを使用してました😊

    壊れてしまったので
    今は鉛筆削りなしの物を使ってます😺

    • 2月6日