※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヵ月半から離乳食を始め、今は6ヵ月1週間。10倍がゆが食べられず、かぼちゃやりんごも。母乳は3時間おき。量が少なくても7ヵ月から2回食可能でしょうか。

離乳食について。

5ヵ月半ばからはじめて、今は6ヵ月に入り1週間です。 

フリージング容器15ミリ(小匙3)にいれてフリージングしたやつをあげてるのですが、10倍がゆもほぼ完食したことないです。
かぼちゃや、りんごだけあげる日もあります!

母乳は3時間おきにあげてますが、
本とかだと10倍がゆ小匙5とかになってきてるし
1日に3つくらいの材料あげてますよね。
こんなに量食べなくても、7ヵ月には2回食とかできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その子によると思います😂進め方の目安通りは難しいです!
私もなかなか軌道に乗らなくて、何度も諦めて6ヶ月後半からあげたんですが、食べる順番がいよいよ万端になったのかめちゃくちゃ食べました。その時、焦らなくても赤ちゃんの準備ができたら普通に食べるんだなと思った記憶があります。

いつかは絶対に食べるようになれるので今は1回分食べられるようになる事をだけを目標にして、マイペースにやっていけば良いと思います!
もし遅れても、いつか赤ちゃんが食べるのに興味深々にになればすぐに追い付くと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙏
    そうなんですね
    赤ちゃんの中での準備がまだなのかな?と気長にやってみます!
    安心しました☺️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です✨
三男2口くらいしか食べてなくても2回食にしました😂
今は3回食ですが、朝はほぼ食べないです💦でもお昼前におやつも食べるし、まぁいっかーって過ごしてます😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9ヵ月3回食ですよね👏すごいー自分もあと数ヶ月したらそうなるのかな?と笑

    ありがとうございます😊

    • 2月5日
ママリ

うちの子も全然食べなかったです😂
もうすぐで7ヶ月になりますが、最近ようやく小さじ3くらい食べれるようになりましたよ!
また、午前中に旦那があげると全く食べないので渋々(笑)2回食始めましたが、今のところちゃんと食べます!
今の時期は食べる量より、食べることの楽しさとかもぐもぐを覚える時期だと聞いたので、母乳ミルクちゃんと飲んでたら問題ないんだと思います!

ゆき

私の息子はまだたんぱく質のアレルギーチェック終わってませんが、今月から2回食にしました。
いつも10倍粥と野菜の2つをあげてます。
1回食のときはあまり食べませんでしたが、慣れてきたのか2回食にしたら少しずつ食べてくれるようになりました。

はじめてのママリ🔰 

うちも全く食べてくれないのでお気持ち分かります🥲🥲‼️
すぐ遊び出すし周りを見出したりして本当毎日離乳食の事ばかり考えちゃって心折れそうですが、まだミルクが主だから気にしないって助産師さんに言われて諦めました🤣