
子供に対して、椅子に座ることの呼び方は地域によって異なるでしょうか。
子供に対して、椅子に座ることを何ていいますか?
うちは「ちゃんこして」と言います。
よその方は「じゃんこして」って言ってました。
または「椅子にじゃんして」とか。
地方によって違うのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
シンプルに座って!って言います。関東です。

はじめてのママリ🔰
子ども言葉で言うと、「おっちんして」です🙌

うに
座ってか、おっちんして
です🫣ちなみに大阪です!

はじめてのママリ🔰
すーわったしてorお尻ぺったんして
って言ってます!
子供に座ってっていう言い方は地方によって違うみたいですよ!

アーニー
おすわりして、か、じゃんしてって言います。東北です。

ママリ
チョンして、チョーンして、と言ってます!関西です!

ママリ
中国地方です!
「ちゃんこして」「ちゃんちゃんして」って言います😊

はじめてのママリ🔰
うちもちゃんこです☺️
九州です!

Sまま
トンして!って言います!
中国地方です!

はじめてのママリ🔰
座って、とか、お座りしてー!ですかねぇ。

まっこ
地元は東北で「じゃんして〜」でした。
一時期群馬に住んでて、群馬では「えんとして〜」でしたね。
今は地元にもどってきてるんですが、長年「えんと」で育ってきた上2人は未だに「えんと」と言ってしまい、友達に「なにそれ?」と言われちゃうって話してました(笑)

ミッフィ
普通にお座りしてって言います!
鹿児島出身です。

さやえんどう
うちも、ちゃんこして~です😃
-
さやえんどう
熊本出身ですよ!
- 2月4日

みみん
地元大阪ではおっちんして、
いま北海道ですがおっちゃんこしてと言うみたいです😂
私は座って、と言うようにしています!

べき
大阪在住で、おっちんして、と言いますが
出身は福岡なので、ちゃんして、ちゃんこして、と言ってました。
幼児語も地方性があって楽しいですよね😊

Ko
おっちんとん です
兵庫県です
旦那は神奈川県で、トントンして と言ってます

はじめてのママ
おすわりして、かちゃんこして!です😊
岡山です
場所によって言い方違うの面白いですね😃

はじめてのママリ🔰
シンプルに座って〜か、えんとしてー!ですね🤔
コメント