※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
子育て・グッズ

おもちゃや人では笑ってくれないのにテレビのお母さんといっしょでは笑うさびしいなぁ

おもちゃや人では笑ってくれないのにテレビのお母さんといっしょでは笑う
さびしいなぁ

コメント

sae@(・●・)@

うち6ヶ月くらいのときはテレビでも笑ってくれず、愛想もすこぶる悪く、ほんとに悲しかったし心配しました😢
寂しいですよね。。

  • ☆★

    ☆★

    ご回答ありがとうございます!!
    ほんと淋しいかぎりです(;o;)
    今は笑ってくれますか?😭

    • 3月14日
  • sae@(・●・)@

    sae@(・●・)@

    8ヶ月くらいからですかねー
    結構笑う子になりました🎵
    前は本当に笑わず、さらにまわりのベビーは愛想のいい子ばかりでしたし
    お母さんあまり笑いかけてないんじゃないのー?みたいなことも言われました😭
    私テンション高く、ヘンなこと平気でできるひょうきんなタイプなので
    そんなことはないのに!!!毎日アホみたいに笑いかけてるのに!!!って思って本当ストレスでしたorz

    • 3月14日
gmm

まだ4ヶ月ですがうちの子は誰にでも愛想がよく誰にでも話しかけてうーうー言っているので大きくなって誰にでもついて行かない心配です😓

黄緑子

音楽とリズム、そして高めの声には勝てないので気にしない方が良いですよ♡♡

ちゃん0629

笑いのツボを見つけてあげてくさい!!
何で笑ってるか発見したら、テレビじゃなくても笑ってくれますよ^_^
赤ちゃんはママが一番なので、寂しがらないで下さい!
焦らずゆっくりツボ探ししてみてー。