※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆつママ
子育て・グッズ

人見知りの始まりについて相談です。他の人に抱っこされると泣いてしまう状況があるか知りたいです。

人見知りはいつから始まりましたか?
ママ以外だと泣くとかこういう人が抱っこすると泣いちゃうとかあったら教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も5ヶ月くらいからありました!!
私の実家に行って母に抱っこされるだけで大号泣、何回かあわせるうちに慣れましたが基本家族以外は泣いてました!!

  • ゆつママ

    ゆつママ

    コメントありがとうございます!!
    ちゃんとママパパじゃない人だと認識してる証拠ですね✨️
    やっぱり何回か会わせて慣れさせる必要がありますよね😅
    保育園とかは行かれてますか?

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってないので上の子2歳なんですが久しぶりに友達とかの子とあったりすると途中まではずっと顔隠して隠れてます😂
    やっぱり保育園行ってる子よりも人見知り長いのかなって感じで😊

    • 2月2日
  • ゆつママ

    ゆつママ

    そうなのですね!!😊
    うちの子は今年の8月から入れる予定でお友達と馴染めるかなと少し心配になっています😌
    時期に慣れるのを見守るしかないですね!👍

    • 2月3日
092159

息子は3ヶ月くらいから知らない人と目が合うだけで泣いてました。
3歳頃まで続きましたが、いつの間にか全く無くなりました。

娘は1歳頃から軽くありました。工事現場で交通整理してるおじさん見れないとか。

兄妹でも全然違って面白いです。

  • ゆつママ

    ゆつママ

    コメントありがとうございます!!
    その子によって違うんですね😳
    男性の人は特に怖いってイメージがつくのか見れなくなったりしますよね😅
    うちの子も大丈夫の人は大丈夫なんですが、男性が苦手っぽいです笑

    • 2月2日
赤りんご

ちょうど、最近、人見知りが始まりました💦
ただ、女性は大丈夫なのですが、男性は、祖父でも泣いちゃいます😅

  • ゆつママ

    ゆつママ

    コメントありがとうございます!!
    同じです!笑
    うちの子も大丈夫な時もありますが、男性の方が苦手みたいです笑

    • 2月2日
  • 赤りんご

    赤りんご

    そうなのですね😄
    夫以外の男の人と関わることが少ないから、ダメなのかなぁと思いました💦
    支援センターのスタッフさんも女性だし、祖父よりも祖母と会うことも多いので…😅
    これから、人見知りが本格的に始まると男女関係なく大変になりますよね😅

    • 2月2日
Sakura♡

1歳になりましたが1度も人見知りしてるのみた事ないです😂

  • ゆつママ

    ゆつママ

    コメントありがとうございます!!
    素晴らしいですね👏✨️
    大丈夫だと誰かに預けなきゃいけないってなった時にこっちも安心になりますよね☺️

    • 2月3日