![こここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカー購入で悩んでいます。エアバギーとコンビのオート4キャスを比較中。家の収納や使い勝手、重さ、操作性がポイント。使われている方の感想を聞きたいです。
ベビーカー購入で悩んでいます。
今生後3ヶ月の子供がいるのですが、ベビーカーを買おうと思いながら決め手に欠けコンビのオート4キャスが付いているものと、エアバギーで悩んでいます。
バス、電車は使用していません。が、車の運転も苦手でもっぱら移動は抱っこ紐で歩きです。
私の家は、アパートで玄関があまり広くなく、置き場所が狭く、畳まないと収納がむずかしいと思います。また玄関を開けてすぐに二段程の階段があります。
また近所にスーパーがあるので、天気が悪くなければ毎日出かけます。歩くのは嫌いじゃないのであまり長いと良くないとは思うのですが、2時間くらいのんびり散歩していたりします。
エアバギーは正直見た目と押しやすさに惹かれています。綺麗に舗装されている道だけじゃないので安定感もあって子供にとってもいいかなーと思う反面、家での置き場所、片手で畳めない、対面にできないという点で悩んでいます。
重さに関しては私は身長もありスポーツもしていたので、普通の女性より力はあると思うのであまり気にしていませんし、車を自分では運転しないので持ち上げるということがほとんどないかなと思っています。
コンビの方は、対面に出来る点と畳やすさ、重さはさほど重視してないですがやはり軽い点にも惹かれています。ただ、買い物すると子供と合わせても結構な重さになるのでその時の操作性や、舗装されていない場所での使用がどうかなと悩んでいます。車の運転も苦手なのもあるのか、真っ直ぐ進むのはいいのですが、少し後退するときや曲がるときに思った通りに操作が出来にくいという四輪の操作が煩わしく感じるというのもあります。
エアバギーを使われている方の感想や、コンビのメチャカルハンディ等、オート4キャスを使われている方の感想など聞けると嬉しいです、、、!!
- こここ(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![もみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみ
私はコンビのメチャカルオート4キャスを買い使っていますがやはり見た目は大きくかさばります(^_^;)
そのかわり作りはしっかりしていてエッグショックはやはり素晴らしいと思いました!!
ただ広げる時、閉う時は片手でうまく出来ないのは慣れてないからかな…(-_-;)
我が家もマンションの通路が狭いので結局1階のトランクルームに使わない時は閉まっています!
元々、新生児期から使いたかったのでそうなるとどうしても大きくなりますよね💦
![ピグミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピグミー
エアバギーです✨オススメな点と気になる点を書きます。
気になる点は、やはり玄関が狭いと毎回畳むことになるのでそれを面倒と思わないかどうか?ですね😃あと、段差については、小さければバギーを押して下がれるが、大きい場合、子を乗せたまま持ち運ぶのは難しいので、まず段差のしたでバギーをひらき、子を持ってきてのせることになります。(うちも段差あるのでそうしています)それから、買い物で使用されるとのことですが、買い物袋をバギーの下にのせづらいのも難点です。
また対面については、私は3カ月までマキシコシ使って対面にしていましたが、子供はずっと空しか見えてないので、回りに興味が出始めたら退屈そうでした😓もう生後3カ月とのこと、対面の必要性はそんなにないのではないかと思います。
お散歩メインで使う予定とのこと、エアバギーとってもオススメです。妹がコンビのメチャカルで息子を乗せてもらったことがありますが安定度が全然違います!また、デザインが気に入っていらっしゃるとのこと、気に入ったベビーカー使ってるとお出かけが楽しくなりますよ😃公共交通機関を頻繁に使う人には絶対オススメしませんが、しげさんの環境でしたら私はエアバギー買います♪
-
こここ
エアバギーをお使いの方の意見も聞けて嬉しいです!!✨ありがとうございます!!
やはり毎回畳むのはめんどくなりそうですよねー。出来れば畳まずに置いておきたいのですが無理なので畳む手間を我慢できるかですよね💦段差はそんなに大きくないので、もしかすると乗せたまま行けそうですね!!
買い物袋バギーの下に乗せにくいんですね💦使ってみないとわからない貴重な意見ですね!!買い物結構するのであわよくばベビーカーに買い物かごを乗せて買い物したいのですが、それも難しそうですかね?💦
そうなんですよ!機能性とか、使うシーンとか考えたらコンビがオールマイティというか無難かなーと思ってはいるものの、エアバギーだと使う自分のテンションが違うなーと笑。でもそんな自分のエゴで決めていいのかなと悩んで悩んで、、、💨メチャカルと両方使われた意見も聞けてありがたいです!
ちなみに使ってて、重いから2台目も買おうかなーと思ったりしたことありますか?- 3月14日
-
ピグミー
私も毎回畳んでますが、慣れればそこまで苦痛ではないですよ😃 ただ、公共交通機関で子供を抱えながら畳まなければならない場合は本当に苦行かと思います😃でも、都内行くとなぜかエアバギーとか海外製のでかいベビーカーばかりなんですよね😓みんな頑張っているのか車できているセレブなのか…謎です😏
話がそれましたが、エアバギーは荷物のせにくいと思います。全部リクライニングした状態だと一度かごのチャックを開けてから荷物を乗せないとダメです。ベビーカーに買い物かごを乗せたことがないのですが、下のかご部分に乗せたいというのであればムリだと思います。ハンドル部分に引っ掻けるのであれば、可能かと✨
確かに機能性を考えるならコンビにしたほうが失敗ないかと思います!それか、同じ三輪ならアップリカのスムーヴは片手で折り畳みできるし、荷物ものせやすいはずです。
私も悩みましたが、エアバギーで良かったと思います。育児に追われお疲れママですが、ベビーカーがオシャレ(だと思っているのは自分だけかもですが)なお陰で底上げされているような気がします😏うちの冴えない主人が押しててもオシャレです☺男の人が押してサマになるので、休日ご主人が率先してベビーカー押してくれるかもですよ笑
あと走行性はホントによく、小さな段差やガタガタに負けないのでお散歩カーとしては最良かと!
2台目は考えたことありませんが、1才すぎて電車移動する所に行くようになればJEEPのような安いバギーを買うかもしれません😃- 3月14日
-
こここ
そうなんですね!慣れればぱぱっと畳めれますかね☺️✨公共交通機関は今の所子供を連れて使用することはなさそうです!ただ、旦那の転勤があるので都市部に出ると使うかもですが、それでも子供を連れて公共交通機関に乗る勇気がないのが正直なところです、、、💦
荷物の件、ありがとうございます!ハンドル部にかけれるのであれば問題ないかなーと思います!✨
そして!旦那さんの話なのですが、、、うちと似すぎてて笑いました!笑💨うちも冴えない旦那なのでエアバギー押してたら少しでもおしゃれでそれなりに見える気がして笑✨それでエアバギーがいいなっていうのもあったんですよ!!😋しょうもない理由ですが笑。
色々ありがとうございます!なんだか色々聞かせていただけて本当にスッキリしました✨🙇♀️- 3月14日
![ストロベリーチーズケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロベリーチーズケーキ
コンビのメチャカルオート4キャス使ってます☆
うちの子は今でも対面じゃないと泣いてしまうので、対面に出来るもので良かったと思ってます( ^ω^ )同じ月齢の子も何人か対面で使っているようなので、ママやパパが見えないと不安になる時期なのかと思います。オート4キャスなので、エアバギーほどではないと思いますが押しやすいです。エッグショックが付いていれば、多少ガタガタしても大丈夫そうです。
メチャカルはたたみやすい、コンパクトになる点と、運ぶ時に便利なグリップが付いている点が使いやすいです‼︎二段くらいの階段なら、赤ちゃん乗っていてもハンドルとグリップを持てばそのまま運べると思います(^-^)
-
こここ
お答えありがとうございます!!
確かにママパパの顔が見えると安心するんでしょうね💞それにこちらも子供の顔が見えると色んな表情が見れていいですね!✨
二段の階段をそのまま子供を乗せて運びたいと思っていたんです!!ズボラな性格なので毎日のことになると私ならそのまま降りたり登ったりするようになるだろうなーと笑💦ベビーカーが軽いからこそ出来ることかもしれませんね!!貴重な意見ありがとうございます🙇♀️✨- 3月14日
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
やはりお店に行っておしてみるのが一番かな?と思います!
私もメチャカルとエアバギー(悩んでる機種、全く同じですね。笑)、悩んでいたので大きめのアカチャンホンポに見に行ってみたら、ダブルタイヤが押しにくくて。笑
結局ピジョンのランフィかプレミージュにしようかと思ってます。
エアバギーのかっこよさと操作性はやはり惹かれましたが、ブレーキがハンドルにあったりして荷物がかけられなかったり、しげさんのように車移動より徒歩移動が多いとなると買い物等で大変かな?と思います、、、
-
こここ
コメントありがとうございます!!すごく嬉しいです😆✨
同じもので悩まれていたんですね!!☺️✨私もアカチャンホンポに何度か行ったのですがなっかなか決められず、、、笑💦優柔不断で嫌になります😵
ピジョンにされる予定なのですね!!✨シングルタイヤのやつですよね👍私も10kgの人形乗せて押させてもらった気がします!
ブレーキがハンドルにあると荷物かけれないんですね💦💦確かに邪魔になりそうですね💨
本当ベビーカー選びって難しいですねー💦- 3月15日
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
エアバギー使ってます😊💖
畳んでも大きいので玄関にスペースがないのは厳しいかもしれません😵😵
私も普通の女性より力はある方ですが、重いです😅
畳まないまま持ち上げることは重さは頑張ればいけても、大きさが大きすぎて上がりませんでした😂
乗せたままあげることは無理だと思います😅
-
こここ
コメントありがとうございます!!✨🙇♀️
エアバギー使われているんですねー❤️やっぱり大きいですよねー💦畳んだら置けるスペースはなんとかありそうなのですが、畳むのがめんどくさくなりそうな気もします、、、。慣れたらそうでもないんですかね?😵✨
やっぱり重いですよね💨考えてみると旦那の実家に行くのに飛行機か船を年に数回使うのでどうかなーとも思っていたところです。
結局どのベビーカーにするか、これだ!!と即決できるベビーカーなくて😢
こんなに悩むと思いませんでした笑💦- 3月15日
-
エリナ
毎日だとめんどくさいと思います😂(笑)
あと、畳んだ時に子どもが座る部分が外側に来るのでそれが嫌って言われる方もいます😵
私は親戚にゴリ押しされてエアバギーにしたんですけど、軽い方がよかった😂と思うこともあります😅(笑)
ただ、見た目はほんと可愛いですけどね😘- 3月15日
-
こここ
やっぱめんどくさいですよね笑💦
ご親戚に勧められたんですね!✨旦那に聞いても結局は私の好きなのでいいよ的な感じなのでみなさんに色々相談乗ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです😂❤️
見た目かわいいですよねー!!あと本当に動きがスムーズ✨まだ悩みまくっていますが、予防接種や買い物等全て徒歩なのでエアバギーにしようかなーとエアバギーが少し優勢です。ただエアバギーの中でも色がかわいい!とか思うものは少し割高だったりして決められない日々です笑💦- 3月15日
-
エリナ
私でよければ全然聞きますよ😘
リクライニングが二段階なんですけど、位置がすごく微妙で😅😅(笑)
寝てるのは良しとして、起きてる状態でもすこし倒れすぎ?と思います🤔
エアバギーだと、中に敷くストローラーマットも買うとなるとまた値段上がりますよね😂- 3月15日
-
こここ
ありがとうございます😭💞
あ!リクライニングなんかで聞いたことありました!だからクッションを背中に置いて対処してるっていう方がいました笑✨
そうなんですよー💦しかもマットがないとクッション性が微妙っていうのもきいて、そうなると必需になりますもんね笑💦- 3月15日
こここ
お答えありがとうございます!!
すごく嬉しいです😂🙏
メチャカルオート4キャス使われているんですねー!エッグショックいいんですね!確かにエッグショックだと名前からしても笑、がたがたな道でも子供への振動はあまり伝わらなさそうですよね。
慣れるまではやはり何事も手間取りますよね💦
2台目買うのももったいないのかなーとか思うと長く使えるものを!となると、どうしても大きいものになっちゃいますよね😵
運転操作もしやすいですか?^ ^
もみ
運転しやすいです(゚∀゚)
そーなんです🤣
2台目買うのもったいないなーって私も思ってでも新生児から使いたかったのでコンビにしました✨
あと、ベビーカー嫌いになってほしくなかったので早いうちから乗せたかったのもありますが😄
こここ
そうですよね!2台目ってなんだかもったいないかなって思っちゃいますよね💦
確かに早い時期から使えると便利ですよね✨☺️それに早くから乗せると確かにベビーカー嫌いになりにくそうですね👍貴重な意見ありがたいです!🙏💞