
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
瀬田ですか?大津京ですか?
瀬田の方なら上の子を預けてたので答えられる範囲内でお答えしますよ🙋♀️

ずぼらまま
大津京に通っていました!
人数が少ない分よく目が行き届いているので安心です。室内もキレイですし先生方も子どもに寄り添ってくれて優しいです。色んな遊びや体験をさせてくれるので服が汚れます(笑)
私自身はとても良い園だったな〜と思ってます😊
-
ママ
ありがとうございます!服、汚れるんですね😂上の子は制服だったので完全私服の園は想像ができず(笑)
最初から小規模希望だったんですか??
先生は結構ベテランが多いとかありますか?- 2月2日
-
ずぼらまま
中でも外でも体を使った遊びをするのでよく汚れました🤣
元々は上の子と同じ園を希望してたのですが空きが無かったのと他の保育園も入れず送迎できる範囲では小規模しかなかったんです💦
先生の人数自体も少ないですがベテラン系の先生何人かいます!20代半ばの若そうな先生は1人くらいでした🤔- 2月2日
-
ママ
そうなんですね!ちなみに転園時、希望園に入れましたか?今回1歳で落ちてるので、3歳になってももっと可能性が少ないのではないかと思ってしまいます
- 2月2日
-
ずぼらまま
うちは途中で上の子が通う園に空きができたので転園しました!
私も小規模に入園する際、ちゃんと転園できるか心配で市役所に聞いたところ第一希望の園はフルタイム+2点の方ばかりで第二希望の園は+1点の人もいたそうです。3歳児入園でフルタイム&小規模転園より点数高い人ってなかなかいないので、募集枠が0じゃないなら可能性はあると思います😊
市役所に希望園が例年何点の人が3歳児で入園してるか参考までに聞いてみてもいいかと思います😊- 2月2日
-
ママ
なるほど…希望で出してた園が結構人気なのか、昨年秋(0歳)から待ってて入れてないので3歳からの入所も楽ではないのかなと…
空いてますよと言われた園も書いたのに入れず、1歳の春は大幅に調整して入れますよと言われたのに入れず、もう何が正しいのかわからず😢
小規模保育園の園長先生によっては「市役所が言うほど楽には入れないのが現実ですよ」とも言う方おられましたし。実際希望が叶ってない人も多いんだろうなと思いました- 2月2日
ママ
場所によって結構変わるのでしょうか?一番近いエリアは中部なので大津京なんですが💦
⋆͛🦖⋆͛ママ
先生が違うので雰囲気はわからないです😅
でも小規模ならでは手厚さで親にも寄り添ってくれます!
英語やリトミックもあるので子供も楽しそうでした☺️
行事は子供はもちろん親からしても楽しかったです!
ママ
英語やリトミックについては案内にも記載がなかったような気がしますが、あるんですねー!
⋆͛🦖⋆͛ママ
リトミックは各園であるはずです!
英語は変わってなければ瀬田の園から男の先生が行ってます☺️
朝は玄関でバイバイで
荷物の準備も先生達がしてくれるし
オムツは園が捨ててくれて
お昼寝はコットなので
持ち物も少なくていいですよ😊
もし、園のよって違ってたらごめんなさい😭
ママ
いえいえ、ありがとうございます!延長料金とか高いですか?電車がすぐ遅れるし、余裕持って動いてもなかなかうまくいかないときありますよね…
⋆͛🦖⋆͛ママ
500円×回数で月の上限が5000円だった気がします🤔
私は上限があるのでむしろ優しい園だと思ってました☺️
上の子が今通ってる所は上限ないので😂
ママ
それきついですね💦大規模園保育園に比べると少し高いかなって感じですが。
うちは早生まれなので3歳待たずに出されることになるのかなぁ…小規模の後は希望園にすぐ入れましたか?
⋆͛🦖⋆͛ママ
高いんですかね?🤔
上の子の園が30分300円、1時間500円の上限なしなのでそっちの方が高いかなーって思っちゃいました😂
2歳児クラスの8月までしか通わせてなくて
9月に市外に引っ越したんですよ😅
なのでその後の大変さはわからないです😭
入園の際に提携園があると説明されましたが絶対入れるって約束では無いと園長先生が言ってました😅
けど小規模卒園だと加点つくと思うので待機児童よりかは有利になると思います😊
ママ
詳細ありがとうございます!フルタイム、育休明けでも入れなかったので凹んでます。参考になりました☺