※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手足バタバタは生後2ヶ月半過ぎから始まり、左右非対称でうにょうにょすることがあります。喜びや興奮で手足を動かすことはありますが、激しいバタバタはありません。

手足バタバタし始めたのって何ヶ月くらいでしたか?
また、左右非対称でバタバタすることありますか?

生後2ヶ月半すぎで、インスタとかで見るような激しい手足バタバタがなく、左右非対称でうにょうにょするような感じです。
喜んでる時に手をあげて足をM時にしてめっちゃ笑顔になったりはしますが、バタバタと興奮する!みたいなのはないです💦

コメント

まあ

うちは新生児から鮮魚でした😂
お子の性格とかが関係してそうですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鮮魚想像したら可愛くて笑っちゃいました🤣💓笑
    性格によるんですかね😳

    • 1月31日
ポリポリ

角を掴まれたカブトムシみたいです。毎回ブランケットを蹴るので洗濯バサミで固定させてます。ミルクは嫌がるので反ったり暴れます。おとなしい時はおっぱいの時と寝てる時だけですね。😅

おもち

新生児期はまだおとなしかったのに1ヶ月すぎてからは手足バッタバタさせてます🤣
ブランケットかけても意味なしです😨
お腹にいる時から胎動激しかったです😳💦

はじめてのママリ🔰

新生児の頃から、ブランケット蹴飛ばしたり、マットレスどんどんしたりとアグレッシブな子です😅

確かにうちもお腹にいる時から胎動激しめでした!

はじめてのママリ🔰

みなさんバタバタ激しめなんですね💦
うちはあまりしないので大丈夫かな?と心配で…
今度小児科で聞いてみようと思います。